fc2ブログ

今期初ファミリーでボートフィッシング

 海が凪いでいたので家族で、く~にゃんさんの船に乗せていただきました。狙いは、前日大爆釣だったというホッケでした。

 しかし、狙いのホッケは全くいませんでした沖根のソイも狙いましたが全くの無反応でした

 時間的にはやや早かったのですが、いつもの沖堤防周りでソイを狙いました。ちょっと厳しそうでしたが、まずは娘にヒット。42センチ、1.1キロのやせ気味のクロソイでした。
初ボート
ソイ1.1キロ

 娘は、結局40センチ程度のアブラコ、40センチ程度のソイをもう1匹追加、小マゾイを釣りました。写真はアブラコです。
アブラコ

 嫁は、40UPのクロソイを2匹と、ホッケを釣りました。
嫁とソイ

 自分は、40UPのソイ5匹、40UPのアブラコ1匹、ホッケ、ガヤ等でした。前回のように大爆発はしませんでしたが、練習には丁度良い感じの釣れ方でした。
夕方ボート


(おまけ 平日の磯ロック釣果)
 磯ポイントを開拓するために、新しいポイントに挑戦しました。かなりの磯で移動が大変でしたが、何とか先端までたどり着き釣りをしました。ただ、イマイチ釣れず、30UPのシマゾイ2匹、40UPのクロソイ1匹のみでした。波が大きくなってきたので短時間でしたが、粘ったら釣れたかも?時期の関係もあるかも?
 続いて、以前良型が1匹だけ釣れたポイントに完全に不発でボウズ。癒されるために、港に行ったところまさかのクロソイ50UPでも、このクロソイは以前に釣ったことがある気がします。先日リリースしたソイがまた釣れただけの気がします。
釣ったソイ?

 ソイは、同じ個体が短期間に何度も釣れることがあるのは間違いないと思います。実は利尻に来てからも、顔が奇形のソイを3回同じ場所で釣っています。(顔が特徴的なので同一個体に間違いないと思います。)タグを打って調べれば確実な気がします。やはり、たくさん釣りたければリリースですよ。

 以前礼文島では、同一個体が4日連続釣れたことがあります。(体中寄生虫だらけで色が特徴的だったので、それも同一個体で間違いないと思います。)
 
 自分は釣られたことを覚えさせないために、すぐにリリースしているのも同一個体が釣れる理由かも?
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。