fc2ブログ

ここしばらくの釣果(イマイチ) 覚え書き (その2)

 水温が上がったためか、釣果がぱっとしません。覚え書き程度に書き残しておきます。

(その1)
 児島玲子さんがロケで行った磯で昼間挑戦しましたが、足下で小型のハチガラやガヤ、良型のカジカが釣れただけでした。遠投しても無反応でした。アブラコに期待しましたが全く釣れませんでした。

岸ハチガラ
初カジカ

(その2)
 職場の仲間と初めて釣りに行きました。児島玲子さんがロケで行った磯で夜間再挑戦しましたが、足下でのガヤ祭りのみで、またしても遠投しても全く釣れませんでした。

 それではあまりに酷いので港に移動したら30センチ前後のクロソイが遊んでくれたのでまあ良かったです。同僚も楽しんでもらえたようです。

MY

 ただ、自分はガヤをキャッチしそこねて親指に穴が5つもあいて血まみれになってしまいました。(写真では4つ)かなり痛く、なかなか釣りになりませんでした。帰ったら腫れてパンパンになっていましたが、今は治りました。内臓は成人病のデパートですが、外傷の治癒はかなり早いほうです。

穴開いた

(その3)
 あまりにぱっとしないので、以前一応釣れた磯で挑戦。(行くのがしんどいのであまり行かない場所)
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1774.html

 水深もあるため、良型のガヤは足下でバンバンヒットしますが、遠投はダメでした。(前回は足下ダメで遠投に分がありました)何とか30UPのシマゾイを一匹あげて終了。

シマゾイ

 その後港で釣りをしました。多数のガヤ、30前後のクロソイ数匹、30センチくらいのシマソイが遊んでくれました。驚いたのは水深2m位の場所の湾奥でシマソイが釣れたことですね。シマソイは深場しかいないと思っていました。秋が深まるまで、岸から40UPは難しいかも?それにしても磯ロックが釣れない....
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。