あのブギウギ専務が利尻島に来た~
北海道ではメジャーなブギウギ専務がボーカルを務める、THE TON-UP MOTORSの無料ライブが利尻町と利尻富士町で行われました。
公式ブログでの利尻富士町の記事:http://ameblo.jp/theton-upmotors/entry-11892194290.html
(このページの観客集合写真に家族全員写っています。娘は前列の青ジャージの1人、うちらは椅子席の最後方です。)
利尻町は夕方4時からスタート(行くのは無理)、利尻富士町は7時半からスタートということで、家族で利尻富士町の方へ見に行きました。会場はそれほど大きなホールではありませんでしたが、結構お客さんが入っていました。もちろん、知り合いがいっぱいいました。
今回のライブは北海道179市町村を全部まわるという凄いツアーです。(それも入場無料)
またなんと、中1の娘の担任がブギウギ専務のいとこと言うわけで、クラスの生徒全員がジャージ姿で最前列を陣取って応援しました。
自作のウチワも作りました。ウチワの柄は、担任の先生の写真です。アーティスト本人の写真ではなく、いとこの写真を持った中1の生徒達が最前列で応援するというなかなか訳のわからないライブになりました。下の写真で専務が手にしているのが自作のウチワです。(このウチワにサインをしてもらうために、一度回収されました。サインが出来たら戻ってくるそうです。)

(写真撮影可のライブでした。動画は不可。)
盛り上がり大変楽しいライブでした。ライブ終了後には、グッズも飛ぶように売れて、CDは売り切れになってしまいましたが、ブギウギ奥の細道のDVDとタオルは買えました。
帰宅して、ブギウギ奥の細道を早速見てみました。函館の立待岬から旅のスタートでした。なかなか笑わせてもらいました。景色としては、大沼や駒ヶ岳の紅葉がとても思い出深かったです。
※これが娘の初ライブ体験となりました。ちなみに私の初ライブは小6の時那覇市でのサザンオールスターズの最初の国内ツアー、嫁は中3の時はちまきを巻いての近藤真彦のコンサート、長女は中1の時のミスターチルドレンです。それぞれ時代を感じます。
公式ブログでの利尻富士町の記事:http://ameblo.jp/theton-upmotors/entry-11892194290.html
(このページの観客集合写真に家族全員写っています。娘は前列の青ジャージの1人、うちらは椅子席の最後方です。)
利尻町は夕方4時からスタート(行くのは無理)、利尻富士町は7時半からスタートということで、家族で利尻富士町の方へ見に行きました。会場はそれほど大きなホールではありませんでしたが、結構お客さんが入っていました。もちろん、知り合いがいっぱいいました。
今回のライブは北海道179市町村を全部まわるという凄いツアーです。(それも入場無料)
またなんと、中1の娘の担任がブギウギ専務のいとこと言うわけで、クラスの生徒全員がジャージ姿で最前列を陣取って応援しました。
自作のウチワも作りました。ウチワの柄は、担任の先生の写真です。アーティスト本人の写真ではなく、いとこの写真を持った中1の生徒達が最前列で応援するというなかなか訳のわからないライブになりました。下の写真で専務が手にしているのが自作のウチワです。(このウチワにサインをしてもらうために、一度回収されました。サインが出来たら戻ってくるそうです。)

(写真撮影可のライブでした。動画は不可。)
盛り上がり大変楽しいライブでした。ライブ終了後には、グッズも飛ぶように売れて、CDは売り切れになってしまいましたが、ブギウギ奥の細道のDVDとタオルは買えました。
![]() | ブギウギ専務DVD vol.1 ブギウギ 奥の細道 ~旅立ちの章~ バップ 2013-11-06 売り上げランキング : 39187 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
帰宅して、ブギウギ奥の細道を早速見てみました。函館の立待岬から旅のスタートでした。なかなか笑わせてもらいました。景色としては、大沼や駒ヶ岳の紅葉がとても思い出深かったです。
※これが娘の初ライブ体験となりました。ちなみに私の初ライブは小6の時那覇市でのサザンオールスターズの最初の国内ツアー、嫁は中3の時はちまきを巻いての近藤真彦のコンサート、長女は中1の時のミスターチルドレンです。それぞれ時代を感じます。
- 関連記事
-
-
今日は娘も海水浴 2014/08/02
-
利尻島も夏真っ盛り 泳いだよ(海水浴) 2014/08/01
-
あのブギウギ専務が利尻島に来た~ 2014/07/12
-
汚い我が家ではあるが、景色は抜群 2014/07/06
-
ピカチュウの雪形 利尻山 2014/07/06
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報
苫小牧や室蘭のポイントが駄目になったりしているんですか?
アブラコは大きいのが釣れましたし、
ソイも数は出ましたから残念です。
良い時期に利尻に釣りに来てね。
今は暑くて魚はいない感じです。
ついに利尻在住とは恐れ入りました、先のつりしんのデカソイもちょうど買ってて見ましたよ!
そういや昔連れて行ってもらった苫小牧や室蘭のゴムボは様子変わってできない場所になってたりショボーンです
いやいや奇遇ですね~。
先日もお母様方も多数来場していましたよ。
今でも此方では絶大な人気、母親のファンも多数です(笑)