今日は娘も海水浴
今日も最高気温が25℃で快晴と、海水浴日和でしたので、娘も参戦しました。今日はカラフトマスが岸寄りしているかも知れないので(いませんでした)、真水の流れ込むポイントで泳ぎました。
娘は今回がシュノーケリングデビューです。寒い可能性もあるので嫁のウェットスーツを着用です。


真水の流れ込みなので低水温が心配されましたが、予想外の低水温でやばかったです。
娘はウエットスーツ着用なので頭以外は全く寒くなかったそうですが、自分は動けなくなるほど寒かったです。(長袖のラッシュガードという薄いダイビング用下着を着ていても相当厳しかったです。)特に流れ込みから30m程離れれば暖かくなるのですがそこまでの移動が厳しかったです。
また、流れ込みから100m以上離れても湧き水なのか、川の流れの影響なのか解りませんが、突然冷たい水塊に当たったりと大変でした。冷たい水と温かい水(真水と海水)では屈折率が違うので混ざるとモヤモヤ視界になって見えづらくなります。

かなり真水が混じる場所ですが、ウニやヒトデは意外といました。キタムラサキウニはいくらでもいるのですが、エゾバフンウニは1匹もいませんでした。値段が高いだけありレアですね。

私は寒さでガクブルでしたが、娘は非常に楽しかったようです。(沖縄の真冬の海の方が圧倒的に暖かいです)嫁には監視員を頼みましたが、「暑いし暇だし、洗い物はたくさん出るしで最悪。」と怒り狂っていました。
娘は今回がシュノーケリングデビューです。寒い可能性もあるので嫁のウェットスーツを着用です。


真水の流れ込みなので低水温が心配されましたが、予想外の低水温でやばかったです。
娘はウエットスーツ着用なので頭以外は全く寒くなかったそうですが、自分は動けなくなるほど寒かったです。(長袖のラッシュガードという薄いダイビング用下着を着ていても相当厳しかったです。)特に流れ込みから30m程離れれば暖かくなるのですがそこまでの移動が厳しかったです。
また、流れ込みから100m以上離れても湧き水なのか、川の流れの影響なのか解りませんが、突然冷たい水塊に当たったりと大変でした。冷たい水と温かい水(真水と海水)では屈折率が違うので混ざるとモヤモヤ視界になって見えづらくなります。

かなり真水が混じる場所ですが、ウニやヒトデは意外といました。キタムラサキウニはいくらでもいるのですが、エゾバフンウニは1匹もいませんでした。値段が高いだけありレアですね。

私は寒さでガクブルでしたが、娘は非常に楽しかったようです。(沖縄の真冬の海の方が圧倒的に暖かいです)嫁には監視員を頼みましたが、「暑いし暇だし、洗い物はたくさん出るしで最悪。」と怒り狂っていました。

- 関連記事
-
-
夕暮れ時、緑色の太陽が見えたよ 2014/08/28
-
家族で利尻山登山に挑戦 2014/08/10
-
今日は娘も海水浴 2014/08/02
-
利尻島も夏真っ盛り 泳いだよ(海水浴) 2014/08/01
-
あのブギウギ専務が利尻島に来た~ 2014/07/12
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報