札幌でのラーメン覚え書き(その2) 洗練された「狼スープ」
灼熱の札幌で味噌ラーメンを食べるというのもイマイチですが、久しぶりに味噌ラーメン専門店の狼スープに行ってきました。
HP:http://www.ohkami-soup.net/index.html

「狼スープ」は、千歳時代よく通っていた「赤のれん」(閉店)や、今や北海道で人気最高の「彩未」、大通りの隠れた人気店「千寿」の主人達と同時期に「純連(すみれ)」で修行した方々の一店です。
ここ「狼スープ」はここ数年、各有名ラーメン店とのコラボ企画を成功させてきました。その成果は味わってみようという所です。メニューはもちろん味噌ラーメンです。(バリエーションは、これに卵が入るくらいです。味噌一本勝負のお店です)
おおおおっ、見た目が全然違います。上品で美しい盛りつけです。食欲がそそられます。

下は2007年時の写真です。盛りつけが荒いですね。
味自体の傾向は以前と同じです。味噌味のベースは、すみれ卒業組共通の万人向けの深い味わいのもので、やや甘みが強く、その上にスパイスが強めに効く感じです。今回は、味の上でも以前感じられた荒さが抑えられてぐっと洗練された感じになりました。見た目も味も良い意味で洗練されました。この暑いさなかなのに、どのお客さんもスープの残量が少なかったです。それだけ美味しかったということですね。
生姜や一味をはじめとして、かなりスパイシーな出来なので多少の好き嫌いは出ると思います。自分は今のままでも好きですが、ベースのスープが美味しいのでスパイスを利かさないままのラーメンも食べてみたいです。札幌ラーメンの代表としてオススメできる一店だと思います。村中系卒業組のお店は、店長が一人できちんと作ってくれるのでクオリティも安定していて良いですね。
HP:http://www.ohkami-soup.net/index.html

「狼スープ」は、千歳時代よく通っていた「赤のれん」(閉店)や、今や北海道で人気最高の「彩未」、大通りの隠れた人気店「千寿」の主人達と同時期に「純連(すみれ)」で修行した方々の一店です。
ここ「狼スープ」はここ数年、各有名ラーメン店とのコラボ企画を成功させてきました。その成果は味わってみようという所です。メニューはもちろん味噌ラーメンです。(バリエーションは、これに卵が入るくらいです。味噌一本勝負のお店です)
おおおおっ、見た目が全然違います。上品で美しい盛りつけです。食欲がそそられます。

下は2007年時の写真です。盛りつけが荒いですね。

味自体の傾向は以前と同じです。味噌味のベースは、すみれ卒業組共通の万人向けの深い味わいのもので、やや甘みが強く、その上にスパイスが強めに効く感じです。今回は、味の上でも以前感じられた荒さが抑えられてぐっと洗練された感じになりました。見た目も味も良い意味で洗練されました。この暑いさなかなのに、どのお客さんもスープの残量が少なかったです。それだけ美味しかったということですね。
生姜や一味をはじめとして、かなりスパイシーな出来なので多少の好き嫌いは出ると思います。自分は今のままでも好きですが、ベースのスープが美味しいのでスパイスを利かさないままのラーメンも食べてみたいです。札幌ラーメンの代表としてオススメできる一店だと思います。村中系卒業組のお店は、店長が一人できちんと作ってくれるのでクオリティも安定していて良いですね。
- 関連記事
-
-
旭川グルメの覚え書き(その1) 旭川ラーメン蜂屋 2014/12/27
-
札幌でのラーメン覚え書き(その3) ラーメン共和国 2014/08/08
-
札幌でのラーメン覚え書き(その2) 洗練された「狼スープ」 2014/08/08
-
札幌でのラーメン覚え書き(その1) 純連の塩ラーメン(泣) 2014/08/08
-
年末ラーメン祭り 2013/12/31
-
このエントリーのカテゴリ : ラーメン
久しぶりにご一緒できて楽しかったです。
より美味しくなったと思いますので是非。
そして、久々でした笑
狼スープ再開してたんですね!
すぐに行ってきます、あそこはかにヌーさんに教えて頂いた店の中でも上位のお気に店ですからね、いい仕事してますよね。