fc2ブログ

鮭がいないので利尻山見返台園地へ

 鮭の岸よりが無いので利尻山登山を考えたのですが、最近足腰の調子が悪く、今日は特に悪かったので諦めました。その代わり、お手軽に利尻山見返台園地へ行ってきました。利尻山5合目付近にある見晴台です。実は上まで行くのは初めてです。

 沓形コース登山口の駐車場からスタートです。100段階段じゃないですが、ポールが100本です。(目印で番号が振ってあります)5~10分で到着です。
入り口

 景色はなかなかのものです。(上が山側、下が海側の写真です)残念ながら今日は霞がかかっており、はっきり見えませんでした。観光の方には展望台まで登ることをオススメします。
 本来は紅葉の時期ですが、利尻山には綺麗に紅葉する植物が少ないので、ただ少し枯れた感じになります。真夏の方が緑が映えて美しい気がします。
山側景色
海側景色

 無料の双眼鏡も設置されていました。
望遠鏡

 帰り道、道路脇に山葡萄がなっていたので収穫してきました。(我が家の裏にも普通にあるかも?)かなり酸っぱく、種が異常に大きいですがちゃんとブドウの風味がしました。粒だけで270グラムくらいでした。ほんの少量ですが、嫁はジャムに挑戦してみるそうです。
ヤマブドウ1
山葡萄

 今日の夕食は一昨日釣った鮭でちゃんちゃん焼きでした。秋の収穫祭ですね。
ちゃんちゃん焼き
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。