山葡萄ジャム出来ました
今日山葡萄をとってきましたが、いつの間にか嫁がジャムにしていました。写真の順番通りジャムになっていきました。1時間以上煮込んだそうです。元は270グラムで、出来たのは小さめのジャム瓶半分くらいです。味は市販品より酸味が強くややワイルドで美味しかったです。







- 関連記事
-
-
利尻島大荒れ 風は台風並み 波は6m 2014/11/04
-
利尻島でも皆既月食が見られました 2014/10/08
-
山葡萄ジャム出来ました 2014/09/23
-
鮭がいないので利尻山見返台園地へ 2014/09/23
-
夕暮れ時、緑色の太陽が見えたよ 2014/08/28
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報
まだ大丈夫なんですね。天気が良ければ、今シーズン中また挑戦してみたいと思います。
かおちんさん
コクワの実見つけたら挑戦しますが、見た記憶がないです。
これから熟していくと言う感じですね~。
霜の降りる頃が一番美味しいと言われてますね、山葡萄って。
羆が出ないか、ヒヤヒヤしながら山葡萄やラクヨウ狩りに
行っております。
お邪魔しました~。
お久しぶりです。
こちらの山葡萄の成りはどうでしょうかね?
今回産まれて初めて山葡萄を獲ってみたので解りません。
ドリンクも考えましたが、量が少なくてジャムにしてみました。
今年は時期的に終わりっぽいので、来年は少し山に入ってゴミ袋一杯に収穫して
ジュースにしてみたいです。とても美味しそうですよね。
山葡萄、良いですね~。
今年の札幌は不作気味なのですが、
そちらは如何ですか?山葡萄。
ウチは果汁を搾って、砂糖で味を調えて
ドリンクにしちゃいます。