fc2ブログ

ノートパソコンをSSD化しました これは速いです

 メインパソコンが壊れ、ノートパソコンで凌いでいましたがやはり動きが遅すぎてイマイチ使い物にならい状態でした。先日玄さんから「HDDをSSD化せよ」とのアドバイスがありました。
ノーパソの購入時の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1145.html

 今回はそのアドバイスに乗ってみました。使用したSSDはcrucial クルーシャルCT512MX100SSD1、データーもある程度突っ込めるように512GBにしました。それを緑色のケースに入れました。
SSDとケース

 このノートパソコンはHDD置換が非常に簡単にできます。裏のねじを外せばすぐです。
入れる場所

 HDDとSSDの外見比較です。同じ大きさです。
比較

 作業は意外と簡単でした。
1 SSDをケースに入れて、まずはフォーマット。やり方はケースの説明書に書いてありました。
2 SSDに付属のクローンソフトを、ダウンロードしアクティベーション。(英語なので少しわかりにくいかも?)
3 ケースとノーパソをつないでSSD上にクローンを作る。(転送にはUSB2.0で2時間ほどかかりました。)
4 ノーパソからHDDを取り出して、そこにSSDを入れて再起動。
5 起動したらできあがり


 さて、ベンチマークテストです。何の数字かは全く解りませんがかなり良くなっています。
前
後

 体感では、クワッドコアのデスクトップには及びませんが、Core2DUOのこれでも比較的スムーズに動くようになりました。(入れ替え前はしょっちゅうプチフリーズしていました。)2万5千円でこの結果なら十分に良しといえます。まだまだ万全とはいえませんが、何とかしばらくは使えそうです。

SSD万歳。
Crucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 512GB SATAIII CT512MX100SSD1Crucial MX100 2.5インチ内蔵型SSD 512GB SATAIII CT512MX100SSD1

Crucial Technology 2014-06-05
売り上げランキング : 121

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

センチュリー シンプルBOX2.5 USB3.0 SATA6G グリーン 2.5インチSATA-HDDケース CSS25U3GR6Gセンチュリー シンプルBOX2.5 USB3.0 SATA6G グリーン 2.5インチSATA-HDDケース CSS25U3GR6G

センチュリー 2013-03-29
売り上げランキング : 7347

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 嫁のノーパソは、もっと遅く重いので、近いうちにSSD化したいです。ちなみにSSD化後の設定変更に参考にしたページ。
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-356.html

追記: 「この Windows のコピーは正規品ではありません」と出てきたので、以下のHPの通り iata_cd.exeバージョン: 11.7.0.1013 (以前のバージョン)をインストールしたらOKとなりました。前回デスクトップのHDDを変えた時は、苦戦して電話認証までいきました。
http://blogs.technet.com/b/wuj/archive/2014/01/08/windows-7-windows-windows.aspx
こちらが電話認証のページ。ライセンス認証専用窓口電話: 0120-801-734。電話をかけると、プッシュボタン操作をするようにとガイダンスが流れますが、無視し続けていると人間に切り替わります。そこが重要なポイントです。
http://www.microsoft.com/ja-jp/licensing/existing-customers/activation-centers.aspx

11月14日追記
認証はその後問題なし。
モニタを本体に切り替えずに終了すると終了不良が起きた。
終了不良後USB等が使用不能になった。
解決方法は以下のHPにあった。pagefile.sysとhiberfil.sysを削除・再作成してみるらしい。
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/pc_blackout.html
関連記事
3482:
玄さん
自分のはSSD化万歳でしたが、嫁のノーパソはSSDダメでした。
今、最期の最期、もう一度だけ挑戦してみます。
WIN8機で、どうしてもアクティベーションが出来ません。
3481:やっぱりコレですね
行きましたか!やっぱりMX100のコストパフォーマンスが際立ってますね。今回ウチのデスクトップのパワーアップもコイツです。デスクトップなので更に3TBのHDDも積んでますが(^^;
おそらく起動時間なんかが劇的に速くなってると思います。CPUのネックも多少あるでしょうが、その辺はまぁ、次の一式を組むときに逝ってしまってください(^^;

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ビッグママ終了か Jun 07, 2023
1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。