やられた、嫁のノーパソSSD化全く不可........からの
自分のノートパソコンのSSD化がスムーズにいったので、嫁のノーパソのSSD化にも挑戦しました。HDDのクローン、置き換えまでは順調にいきました。
しかし、アクティベーションが出来ません。最強と言われるオペレーターとの直接の電話認証操作でも無理で、はじかれてしまいました。
理由として考えられるのは【このノーパソは元々がビスタで、その後WIN8にアップグレードした物である。今回のSSDの置換が何故かクリーンインストール扱いされ、何故かWIN8のアップグレードインストールとは認識されない(ビスタを介さない不正な操作と判断された)ために無理】とのことでした。(WIN8の認証は厳しいらしいです)
・マイクロソフトが言うには、「理論的には、ビスタをSSDにクリーンインストールしアクティベーション、その後にWIN8にして再アクティベーションするしかない。」とのことでした。
・私が「我が家のWIN8はダウンロード版なのでデーターは手元にはないですし、マイクロソフトのHPからは今は8.1しかダウンロードできませんし、WIN8の評価版はダウンロードできたとしてもそのままアクティベーションは出来ないので、その方法は無理ではないか?」と問うたところ
・マイクロソフトは「解りません。」との解答でした。
・私が「めんどくさいので、パッケージ版win8を購入してそのキーを入れるのはどうか?」と問うと
・マイクロソフトは「そのPCは一度WIN8がインストールされている機体なので、もう一度インストールするとアクティベーションで他の不具合が出るかも?」ということでした。
まあ、どうにもならないということですね。WIN9が出てからSSDにクリーンインストールして使用していくしかないですね。とにかく早くWIN9でてくれないかな~。噂では9月30日にテスト版がリリースされるという噂があるんですけどね。
結局土日で20時間以上無駄に費やしましたよ。
パトラッシュ… 疲れたろ…。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・。

限界が来てひと寝した後、新SSDと旧HDDを同時接続した状態で認証すれば通るかと思い、やってみたところ普通に認証されました。所要時間は僅か数分。起動してからすぐに旧HDDをUSBでつないで認証するだけ。昨日からの20時間は何だったのかと.....この方法は、WIN8アップグレード版だけでクリーンインストールする方法の応用です。理由はわかりませんが成功しました。ホント意味解らん。
参考にしたHPの記事:http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-321.html
まあ、何にせよ一件落着。このままトラブルレスでいって欲しい。
(追記)
SSD交換後、数ヶ月でSSDが死亡。またず~っとのろのろHDD。黒ノートPCのSSDはおおむね好調。
H28 7月28日SSD化再挑戦。今回はスムーズに、フォーマット、クローン、認証と行けた。
今回のSSDはサンディスク SANDISK SDSSDA-240G-J26。
しかし、アクティベーションが出来ません。最強と言われるオペレーターとの直接の電話認証操作でも無理で、はじかれてしまいました。
理由として考えられるのは【このノーパソは元々がビスタで、その後WIN8にアップグレードした物である。今回のSSDの置換が何故かクリーンインストール扱いされ、何故かWIN8のアップグレードインストールとは認識されない(ビスタを介さない不正な操作と判断された)ために無理】とのことでした。(WIN8の認証は厳しいらしいです)
・マイクロソフトが言うには、「理論的には、ビスタをSSDにクリーンインストールしアクティベーション、その後にWIN8にして再アクティベーションするしかない。」とのことでした。
・私が「我が家のWIN8はダウンロード版なのでデーターは手元にはないですし、マイクロソフトのHPからは今は8.1しかダウンロードできませんし、WIN8の評価版はダウンロードできたとしてもそのままアクティベーションは出来ないので、その方法は無理ではないか?」と問うたところ
・マイクロソフトは「解りません。」との解答でした。
・私が「めんどくさいので、パッケージ版win8を購入してそのキーを入れるのはどうか?」と問うと
・マイクロソフトは「そのPCは一度WIN8がインストールされている機体なので、もう一度インストールするとアクティベーションで他の不具合が出るかも?」ということでした。
まあ、どうにもならないということですね。WIN9が出てからSSDにクリーンインストールして使用していくしかないですね。とにかく早くWIN9でてくれないかな~。噂では9月30日にテスト版がリリースされるという噂があるんですけどね。
結局土日で20時間以上無駄に費やしましたよ。
パトラッシュ… 疲れたろ…。僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・。

限界が来てひと寝した後、新SSDと旧HDDを同時接続した状態で認証すれば通るかと思い、やってみたところ普通に認証されました。所要時間は僅か数分。起動してからすぐに旧HDDをUSBでつないで認証するだけ。昨日からの20時間は何だったのかと.....この方法は、WIN8アップグレード版だけでクリーンインストールする方法の応用です。理由はわかりませんが成功しました。ホント意味解らん。
参考にしたHPの記事:http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-321.html
まあ、何にせよ一件落着。このままトラブルレスでいって欲しい。
(追記)
SSD交換後、数ヶ月でSSDが死亡。またず~っとのろのろHDD。黒ノートPCのSSDはおおむね好調。
H28 7月28日SSD化再挑戦。今回はスムーズに、フォーマット、クローン、認証と行けた。
今回のSSDはサンディスク SANDISK SDSSDA-240G-J26。
![]() | SanDisk SSD PLUS 240GB [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDA-240G-J26 サンディスク 2016-06-09 売り上げランキング : 806 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
敷き布団をマニフレックスに 2014/11/02
-
冬の支度でアンテナを移動 2014/10/12
-
やられた、嫁のノーパソSSD化全く不可........からの 2014/09/28
-
ノートパソコンをSSD化しました これは速いです 2014/09/25
-
ノートパソコンシステムが一応完成 暫定運用 2014/09/20
-
このエントリーのカテゴリ : パソコン・スマホ・ガジェット