利尻ふれあい温泉50回券使用終了
近所の利尻ふれあい温泉の50回券を使い切りました。(写真右側)島民の場合50回券は1万5千円で結構安いです。(1回300円)新しい50回券も追加購入しました。(写真左側)

お風呂場の写真は撮れないので、利尻町のHPから下の写真を借りてきました。
温泉があるホテル利尻の該当ページ:http://hotel.rishiri.jp/onsen.html

非常~に良い温泉なので紹介します。
(良い点)
1 泉質が抜群に良い
写真の通り、黄色く濁っており、濃い~温泉です。良く効いて体がすっきりします。
2 施設が意外と充実
サウナは2種類(低温・高温)で夏場は露天風呂もあります。
3 源泉のぬるい湯船がある
源泉の温度は35℃くらいで低く、源泉掛け流しの湯船には長時間浸かれるので、何時間でも温泉にいられます。
(実際に長時間入浴者が結構いる)
(悪い点)
冬場の水風呂が冷たすぎる。最近は10℃。凍死できるレベル。
1分以上入っていると、足が麻痺してきてきちんと歩けなくなるレベルです。
色々調べたところ、水風呂は17℃が適温らしいです。15℃では低すぎ20℃ではややぬるいとのことでした。これから本格的に寒くなるので、一桁水温もあり得るのか???(ここの水風呂は夏で15℃くらいの水温でした)
あくまでも噂ですが、鴛泊地区の温泉の水風呂は7℃の事もあったらしいです。完全に殺る気です。
みなさんも、水風呂にレッツチャレンジ。

お風呂場の写真は撮れないので、利尻町のHPから下の写真を借りてきました。
温泉があるホテル利尻の該当ページ:http://hotel.rishiri.jp/onsen.html

非常~に良い温泉なので紹介します。
(良い点)
1 泉質が抜群に良い
写真の通り、黄色く濁っており、濃い~温泉です。良く効いて体がすっきりします。
2 施設が意外と充実
サウナは2種類(低温・高温)で夏場は露天風呂もあります。
3 源泉のぬるい湯船がある
源泉の温度は35℃くらいで低く、源泉掛け流しの湯船には長時間浸かれるので、何時間でも温泉にいられます。
(実際に長時間入浴者が結構いる)
(悪い点)
冬場の水風呂が冷たすぎる。最近は10℃。凍死できるレベル。
1分以上入っていると、足が麻痺してきてきちんと歩けなくなるレベルです。
色々調べたところ、水風呂は17℃が適温らしいです。15℃では低すぎ20℃ではややぬるいとのことでした。これから本格的に寒くなるので、一桁水温もあり得るのか???(ここの水風呂は夏で15℃くらいの水温でした)
あくまでも噂ですが、鴛泊地区の温泉の水風呂は7℃の事もあったらしいです。完全に殺る気です。
みなさんも、水風呂にレッツチャレンジ。
- 関連記事
-
-
利尻島での年越し 2015/01/04
-
利尻島で初めての年末 2014/12/31
-
利尻ふれあい温泉50回券使用終了 2014/12/01
-
利尻島での生活 まとめ 2014/11/22
-
利尻島大荒れ 風は台風並み 波は6m 2014/11/04
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報
そうなんですよ。
現在は一桁になっていて、水温は9℃台です。
邪念を捨てて入るべし。
ただ、今までの所、水風呂には自分以外では
1人しか入っていないです。それも8秒でした。
自分も1分は非常に厳しいです。
5~10秒が適正かも?
チャレンジしてみてください。
やばくなったら、フーッと息を吐きながら
ゆっくりと水につかっていく感じですよ。
入り方があったんですね
毎回
入った瞬間に息が止まっておりました(笑)
今度挑戦します!!
水風呂ダメですか???
札幌なら低めの所でも15℃くらいですよ。
息を吐きながら入ればイケますよ。
息を止めるときついですよ。
こんばんは(^_^)
水風呂だけは絶対に
入れません(^_^;)