先週の成人式は大荒れの天候
先週、稚内市にて長女が成人式を迎えました。長女は仙台から、私たちは島からの移動でしたが、飛行機は飛ばないは、フェリーは欠航するはで大変でした。フェリーなんて、欠航3日、1日だけ運行、欠航2日という具合で何とか式の日の前日に着けました。
私は1泊2日で帰る予定でしたが、船が出なかったため稚内市に3泊4日となりました。行きの1日だけ運行したその日も大変でして(波高3mオーバー)、トイレはゲロだらけ、水飲み場までもゲロにやられていました。しっかり寝ていても、無理矢理揺すぶられてかなり酔いました。
帰りの便は、波高は2mで揺れは何とかなりました。丸2日間足止めを食らったため、フェリーの中が知り合いだらけだったのは笑えました。
車を雪から掘り出して帰宅しました。車載スコップが役に立ちました。ちなみに、1泊2日の予定なのに、海外旅行用の大型スーツケースを使用している理由は、いろいろなものを買い込んでくるためです。

家族で稚内市の親爺で食事ができたのがよかったです。(今までは、いつも満員で今まで食べられず)

それにしても、やはり冬の利尻島はヤバイ。下手に島から出られない。
そういえば、今回の大時化で鴛泊港の防波堤が15mもずれたらしい。テトラポッドも45mにわたり散乱したそうだ。次にフェリーに乗るときには見られそうだ。修理とかできるレベルなのかな???
私は1泊2日で帰る予定でしたが、船が出なかったため稚内市に3泊4日となりました。行きの1日だけ運行したその日も大変でして(波高3mオーバー)、トイレはゲロだらけ、水飲み場までもゲロにやられていました。しっかり寝ていても、無理矢理揺すぶられてかなり酔いました。
帰りの便は、波高は2mで揺れは何とかなりました。丸2日間足止めを食らったため、フェリーの中が知り合いだらけだったのは笑えました。
車を雪から掘り出して帰宅しました。車載スコップが役に立ちました。ちなみに、1泊2日の予定なのに、海外旅行用の大型スーツケースを使用している理由は、いろいろなものを買い込んでくるためです。

家族で稚内市の親爺で食事ができたのがよかったです。(今までは、いつも満員で今まで食べられず)

それにしても、やはり冬の利尻島はヤバイ。下手に島から出られない。
そういえば、今回の大時化で鴛泊港の防波堤が15mもずれたらしい。テトラポッドも45mにわたり散乱したそうだ。次にフェリーに乗るときには見られそうだ。修理とかできるレベルなのかな???
- 関連記事
-
-
これぞ自然の驚異 利尻島鴛泊港の沖防波堤がズレてる~ 2015/04/19
-
お見送りがピークです 2015/04/01
-
先週の成人式は大荒れの天候 2015/01/17
-
新春福引抽選会で当ててきました 2015/01/05
-
利尻島での年越し 2015/01/04
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報