fc2ブログ

耐えきれずに新メインPC購入

 昨年の9月に我が家のメインパソコンが昇天し、その後4ヶ月間は古いノートパソコンをSSD化して何とかしのいで、メインパソコンの導入は次のWIN10が出るまで待つつもりでしたがやっぱり無理ということで、パソコン工房でミニタワータイプを購入してしまいました。
http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1797.html
http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1802.html

 PC内部
PC外側

 主なスペックは
【OS】 Windows 8.1 Update 64ビット
【プロセッサー】 インテル(R) Core i7-4790T プロセッサー (2.7-3.9GHz/4コア/8スレッド/8MBキャッシュ/TDP45W)
【メインメモリ】 DDR3-1600 4GB×2(計8GB)
【OSインストールドライブ】128GB Samsung SSD 850 PRO シーケンシャル
(MB/s)[読:550/書:470]・ランダム(IOPS 4K)[読:100000/書:90000]
【増設HDD(1台目)】 3TB 3.5インチ Serial-ATA HDD
【光学式ドライブ】 【16倍速BD-R+DVDスーパーマルチ】LG BH16NS48 3
【チップセット】 インテル(R) B85 Express チップセット
【グラフィックアクセラレータ】 NVIDIA(R) GeForce GTX 750 Ti 2GB GDDR5 [DVI×2・HDMI×2]
【内蔵ネットワークカード】 【無線LANカード・IEEE802.11ac/a/b/g/n 867Mbps+Bluetooth 4.0】
ンテル(R) Dual Band Wireless-AC 7260 for Desktop [PCI-Exp×1接続]
【電源】700W 80PLUS BRONZE認証 ATX電源
【ケース】 ミニタワーMicroATXケース HEC 6T16-04 [フロントUSB2.0] ブラック
【背面ケースファン静音化キット】静音9cmケースファン(山洋製 SF9-S4)最終的に16万円くらい


 上記に、DVテープを読み込めるように玄人指向のIEEE1394aインターフェースボードを組み込みました。  

 データーの移動や各種設定でかなりの時間を必要としましたが、大体終わりました。今は外付けのHDDに最初のバックアップをとっているところですが、データーが1テラあるので時間がかかりすぎますね。

 今のところは明らかにオーバースペック気味です。CPU使用率が今まではすぐに100%になっていましたが、今は50%を超えませんし、普通の時は数%です。まだ試していませんが、動画を扱ったり大きなサイズの写真を扱うときには楽になるでしょう。使用目標は8年間保たせることです。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。