惜しくも日本記録ならず
最近夜が忙しく、更新が遅れましたが、1週間以上前の釣りネタです。
今回のボートロックは、いつものメンバーに、ボート初挑戦となった、娘の同級生(中1)の親子です。(下の写真左右)

本当は、一昨日利尻から転勤したもっちゃんも同行する予定でしたが一身上の都合で無理でした。はい、お約束です。もっちやんが来られなくなった時は爆釣です。
平均45センチ前後のクロソイが入れ食いです。(1人10匹以上?)ダブルヒットトリプルヒットです。写真を撮る間もないほどでした。ボート初挑戦の2人も50UPを含めてガンガン釣っていました。
娘の中1の同級生も、50UPの2.26キロのクロソイを釣り上げました。ジュニアの日本記録が2.5キロなので、惜しくも250グラム足りませんでした。(抱卵していないので軽いんですよ。)
さて、数は釣れたのですが、私だけ50UPが釣れないまま時が経ち、食いが落ちてしまいました。暗くなってきたので場所を変えましたが、完全に食いが止まりました。しかし、あきらめかけた頃、久しぶりに強烈な引き込みにおそわれました。何だかやたらと引きが強いです。最初は気のせいかと思いました。
それもそのはず、あがってきたのは、自己最高となるクロソイ58センチ、3.22キロでした。


しかしこれも、20ポンドクラスの日本記録に280グラム足りませんでした。スピニングではなく、12ポンドラインを巻いたベイトタックルの方でとっていれば、12ポンドクラスの日本記録を破っていたんですけどね.....ちょうど暗くなってきたのでスピニングに持ち替えたところでした。日頃から記録にはあまりこだわっていなかったのでやらかしました。
記録を測定したソイはきちんとリリースしたので、またいつか釣れるでしょう。それにしても、日本記録が1日2本でそうになるほど釣れた日でした。
そして今週末ですが....
波があって全く釣りになりませんでした。ただ、娘の同級生のキャスト練習のために、く~にゃんさんがボートを出してくれました。完全港内で岸釣りの人とおしゃべりしながら釣りをしました。ボウズを覚悟していましたが、たまたまアブラコの45センチくらいのやつが釣れてくれました。(釣果はこれ1匹のみ)

ちなみに、釣りをしていた釣り仲間は35センチくらいのシマゾイを釣っていました。港内なら岸からの方が釣れそうです。
いよいよシーズンインですね。(今シーズンは早い)く~にゃんさんから、6ポンドで日本記録を狙えと指令が来ました。今シーズンは記録も意識していきます。(日本記録を破りやすい12ポンドは、他の人に挑戦してもらいます。)
※釣りの日本記録は、使用する糸の太さでランク分けされています。一般的に細い糸で大きな魚を釣る方が難易度が高いです。ボートとはいえ、細い6ポンドラインでテトラ帯から3キロオーバーのクロソイを捕るのはなかなか難しそうです。細糸用のスピニング柳龍が折れたのが痛いですね。12ポンドラインなら、掛けさえすれば3キロオーバーでも、まあまあ取り込めます。
今回のボートロックは、いつものメンバーに、ボート初挑戦となった、娘の同級生(中1)の親子です。(下の写真左右)

本当は、一昨日利尻から転勤したもっちゃんも同行する予定でしたが一身上の都合で無理でした。はい、お約束です。もっちやんが来られなくなった時は爆釣です。
平均45センチ前後のクロソイが入れ食いです。(1人10匹以上?)ダブルヒットトリプルヒットです。写真を撮る間もないほどでした。ボート初挑戦の2人も50UPを含めてガンガン釣っていました。
娘の中1の同級生も、50UPの2.26キロのクロソイを釣り上げました。ジュニアの日本記録が2.5キロなので、惜しくも250グラム足りませんでした。(抱卵していないので軽いんですよ。)
さて、数は釣れたのですが、私だけ50UPが釣れないまま時が経ち、食いが落ちてしまいました。暗くなってきたので場所を変えましたが、完全に食いが止まりました。しかし、あきらめかけた頃、久しぶりに強烈な引き込みにおそわれました。何だかやたらと引きが強いです。最初は気のせいかと思いました。
それもそのはず、あがってきたのは、自己最高となるクロソイ58センチ、3.22キロでした。


しかしこれも、20ポンドクラスの日本記録に280グラム足りませんでした。スピニングではなく、12ポンドラインを巻いたベイトタックルの方でとっていれば、12ポンドクラスの日本記録を破っていたんですけどね.....ちょうど暗くなってきたのでスピニングに持ち替えたところでした。日頃から記録にはあまりこだわっていなかったのでやらかしました。
記録を測定したソイはきちんとリリースしたので、またいつか釣れるでしょう。それにしても、日本記録が1日2本でそうになるほど釣れた日でした。
そして今週末ですが....
波があって全く釣りになりませんでした。ただ、娘の同級生のキャスト練習のために、く~にゃんさんがボートを出してくれました。完全港内で岸釣りの人とおしゃべりしながら釣りをしました。ボウズを覚悟していましたが、たまたまアブラコの45センチくらいのやつが釣れてくれました。(釣果はこれ1匹のみ)

ちなみに、釣りをしていた釣り仲間は35センチくらいのシマゾイを釣っていました。港内なら岸からの方が釣れそうです。
いよいよシーズンインですね。(今シーズンは早い)く~にゃんさんから、6ポンドで日本記録を狙えと指令が来ました。今シーズンは記録も意識していきます。(日本記録を破りやすい12ポンドは、他の人に挑戦してもらいます。)
※釣りの日本記録は、使用する糸の太さでランク分けされています。一般的に細い糸で大きな魚を釣る方が難易度が高いです。ボートとはいえ、細い6ポンドラインでテトラ帯から3キロオーバーのクロソイを捕るのはなかなか難しそうです。細糸用のスピニング柳龍が折れたのが痛いですね。12ポンドラインなら、掛けさえすれば3キロオーバーでも、まあまあ取り込めます。
- 関連記事
-
-
今週の釣りは、無理して大失敗 2015/04/14
-
今日はめちゃくちゃ釣れたんだってよ 自分はいなかったけどね 2015/04/05
-
惜しくも日本記録ならず 2015/03/30
-
さらば、もっちゃん 2015/03/29
-
本日の釣果予想は ボウズ 新年初ボート 2015/02/23
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
前回はお手伝いメインでしたが、今回は釣りもがんばってまた優勝したいです。
釣りの時期ですね、そろそろ大会準備も始まるのかな?
今年もお手伝いには行けないですが、優勝の報告を楽しみにしてまーす