利尻にも遅い春が来ました 桜が開花しました
利尻島は例年になく暖かく、もう桜が開花しました。ソメイヨシノではなくエゾ山桜で、花だけでなく葉も一緒に生えてきます。


まだまだ枯れ草が多い状態ですが、マニアックな座禅草をはじめとして(下の1枚目の写真)、気が早い花達が咲き始めていました。




天気も良く気温も高かった(最高気温11℃)のですが、風が強くて海は大荒れでした。また、下の写真のように、まだ大部分が枯れたままです。6月にもなれば緑に覆われます。





まだまだ枯れ草が多い状態ですが、マニアックな座禅草をはじめとして(下の1枚目の写真)、気が早い花達が咲き始めていました。




天気も良く気温も高かった(最高気温11℃)のですが、風が強くて海は大荒れでした。また、下の写真のように、まだ大部分が枯れたままです。6月にもなれば緑に覆われます。




- 関連記事
-
-
土曜日に姫沼~ポン山トレッキングに行きました 2015/05/19
-
季節の山菜 たらの芽がとれたよ 食べたよ 2015/05/11
-
利尻にも遅い春が来ました 桜が開花しました 2015/05/05
-
友(マラカニアン)遠方より来る 2015/05/02
-
これぞ自然の驚異 利尻島鴛泊港の沖防波堤がズレてる~ 2015/04/19
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報
今日は雑草のように道ばたにさいていたよ。
シチュエイションも大事だね。
利尻は狭い分、どこにでもすぐ行けるね。
そういえば、FBでもマラカニアンが話題になったよ。
3合目の湧き水の所で、残雪の傍らに咲いていたタンポポも、言葉を失うくらい凄かったけど。(もう二度と見れないかも)
釣りでも、自然でも、絶景でも、すぐ手が届くって意味では、利尻が一番だろうね。奄美や種子島で仕事してた自分が言うから間違いない。