利尻新(珍?)名所 鴛泊崩れ防波堤で初釣り
以前もブログで紹介したのが、鴛泊港の崩れ防波堤です。昨冬のブリザードで、沖防波堤が破壊されて大きくズレました。
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1859.html
今回はそこでの釣りです。初挑戦なので期待感は大でした。みっちゃんの船で早朝出撃しました。


しかしながら、風波が激しく良いポイントには入れず、防波堤の上から釣りましたがイマイチの釣果でした。自分は40センチ前後のアブラコ4匹で終了でした。テトラの穴釣りも不発でした。ただ、条件が良ければ、もっと釣れるとは思います。

それにしても近くから見ると、激しいズレっぷりです。下の2枚目の写真に本来つながるべきラインを書き込んでみました。また、3枚目の写真で分かるとおり、階段が空に伸びています。余裕で10m以上ずれているのでは?直しようがない気がします。というより、そのまま海に沈んでいきそうです。自然の猛威恐るべし。



この日は夕方も、沓形港からいつものく~にゃんさんの船で出撃しましたが、うねりがあり、まともなポイントには入れずに良い状態ではありませんでした。唯一何とか入れたまともなポイントでは、ホッケの猛攻に遭い、ソイ釣りどころではありませんでした。船全体で合計57匹のホッケが釣れました。ホッケがかからないようにと、大型フックに大型ワームを使ってもこれだけ釣れたので、本気で狙えば余裕で100匹越えでしたね。サビキ仕掛けなら鈴なりになったでしょう。

今回は朝も夕も風波が強く釣果に恵まれませんでしたが、釣り大会本番は凪て欲しいですね。
崩れ防波堤の動画もアップしました。
※追記
新聞記事によると、45mに渡り16~18mもズレたそうです。ズレたケーソンの重さは、重さ約1万4000トンと約1万トンとのこと。こんな重い物動かせるのか???
以前の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1859.html
今回はそこでの釣りです。初挑戦なので期待感は大でした。みっちゃんの船で早朝出撃しました。


しかしながら、風波が激しく良いポイントには入れず、防波堤の上から釣りましたがイマイチの釣果でした。自分は40センチ前後のアブラコ4匹で終了でした。テトラの穴釣りも不発でした。ただ、条件が良ければ、もっと釣れるとは思います。

それにしても近くから見ると、激しいズレっぷりです。下の2枚目の写真に本来つながるべきラインを書き込んでみました。また、3枚目の写真で分かるとおり、階段が空に伸びています。余裕で10m以上ずれているのでは?直しようがない気がします。というより、そのまま海に沈んでいきそうです。自然の猛威恐るべし。



この日は夕方も、沓形港からいつものく~にゃんさんの船で出撃しましたが、うねりがあり、まともなポイントには入れずに良い状態ではありませんでした。唯一何とか入れたまともなポイントでは、ホッケの猛攻に遭い、ソイ釣りどころではありませんでした。船全体で合計57匹のホッケが釣れました。ホッケがかからないようにと、大型フックに大型ワームを使ってもこれだけ釣れたので、本気で狙えば余裕で100匹越えでしたね。サビキ仕掛けなら鈴なりになったでしょう。

今回は朝も夕も風波が強く釣果に恵まれませんでしたが、釣り大会本番は凪て欲しいですね。
崩れ防波堤の動画もアップしました。
※追記
新聞記事によると、45mに渡り16~18mもズレたそうです。ズレたケーソンの重さは、重さ約1万4000トンと約1万トンとのこと。こんな重い物動かせるのか???
- 関連記事
-
-
チビソイ祭りの後に.... 2015/06/07
-
釣り大会は中止なれど 釣り女ちゃこさんきたる 2015/05/31
-
利尻新(珍?)名所 鴛泊崩れ防波堤で初釣り 2015/05/26
-
第4回利尻島ロックフィッシュ大会のお知らせです 2015/05/20
-
ボートロック ダブルヘッダー 2015/05/11
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
残念ながら、大会は中止になりました。
きっと釣り場でお会いしますよ。人が少ないのですぐ分かるはずです。
すぐにでもという場合は、
ブログ横のメールフォームから連絡ください。
折り返し連絡します。
く~にゃんさんの釣りチーム入会も歓迎します。
こちらのブログで生活やら釣り情報を勉強させていただいております。
もう少し早く引っ越せればロックフィッシュ大会も参加できたのになと
少し残念ですが、これから利尻での生活を満喫しようと思います。
釣り場でお会いしましたらよろしくお願いします。