fc2ブログ

オーディオ専用の mac mini 2011 を強化

 2011年の10月にオーディオ専用として導入した macmini を強化しました。
macmini 2011のスペック:https://support.apple.com/kb/SP632?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
 
 HDDを750G→2Tメモリを8G→16Gに変更しました。

HDD

メモリ

 750GのHDDは音楽データーでパンク寸前でしたから、これで一安心です。自分でも交換できそうでしたが、心配でしたので、macの改造専門店スピリカに頼みました。HDD本体(サムスン製)、作業代(HDDの中身の転送も含む)、送料を含めて3万弱でしたのでまあいいかと思います。
業者HP:http://www.spirica.jp/

 メモリ交換は簡単なので自分で行いました。スムーズに交換できました。秋葉館で購入しましたが、発送がやや遅いですね。
秋葉館HP:http://www.akibakan.com/

 音楽再生ソフトのAudirvana はメモリ食いで、メモリが不足すると音にも現れていたので、メモリが多いと良いですね。メモリ消費が少ない時も、16Gの方が音が良いように思えるのは気のせいかな???

 う~ん、これで後5年くらい持ってくれないかな?音楽再生にしか使用していないから負荷は少ないはずなんだけどね。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

PCモニタを FHD→WQHDへ 大成功 11年ぶり Mar 26, 2023
14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。