帰省時にはいつもの栄松海水浴場(南郷町)
今回は台風接近のため、栄松海水浴場(栄松ビーチ)から弧島に渡るための渡船がずっと出ていませんでしたが、レンタカーが使える最終日の午前中のみ出船しました。(午後から、海が荒れたため渡船は中止)
HP:http://www.gurunet-miyazaki.com/topics/natumon/kaisuiyoku/sakaematu/sakaematu.html
(このHPには孤島まで泳いでいけると書いてありますが、この日は止められていました。天気の関係かな?渡船があるかは、当日9時に電話すると分かります。まあ、凪なら出ると思います。)
泳げるのが昼間での2時間勝負でしたので、ほとんど休憩も取らずシュノーケリングを楽しみました。ただ、さすがに2時間も海に入りっぱなしでしたので体が冷えきって、気温が下がったのかと勘違いしました。以下に、防水デジカメで撮った写真を載せておきます。
きれいなクマノミや、大物の黒鯛、きれいな熱帯魚や珊瑚が見られました。子メジナの群れもいましたが、警戒心が強いため、離れたところ(5mくらい)にしか現れず写真に写りませんでした。黒鯛は大きかったですし、2mくらいまでは近づいたので写せました。写真の白いのはパンくずです。パンくずをメッシュ袋に入れて持って行き、散らせると魚がぐちゃぐちゃ集まってきます。







以下は3年前に私が撮影した動画です。
こちらが水中撮影で使用したカメラの最新バージョン。
HP:http://www.gurunet-miyazaki.com/topics/natumon/kaisuiyoku/sakaematu/sakaematu.html
(このHPには孤島まで泳いでいけると書いてありますが、この日は止められていました。天気の関係かな?渡船があるかは、当日9時に電話すると分かります。まあ、凪なら出ると思います。)
泳げるのが昼間での2時間勝負でしたので、ほとんど休憩も取らずシュノーケリングを楽しみました。ただ、さすがに2時間も海に入りっぱなしでしたので体が冷えきって、気温が下がったのかと勘違いしました。以下に、防水デジカメで撮った写真を載せておきます。
きれいなクマノミや、大物の黒鯛、きれいな熱帯魚や珊瑚が見られました。子メジナの群れもいましたが、警戒心が強いため、離れたところ(5mくらい)にしか現れず写真に写りませんでした。黒鯛は大きかったですし、2mくらいまでは近づいたので写せました。写真の白いのはパンくずです。パンくずをメッシュ袋に入れて持って行き、散らせると魚がぐちゃぐちゃ集まってきます。







以下は3年前に私が撮影した動画です。
こちらが水中撮影で使用したカメラの最新バージョン。
![]() | OLYMPUS デジタルカメラ STYLUS TG-4 Tough ブラック 1600万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS+電子コンパス&内蔵Wi-Fi TG-4 BLK オリンパス 2015-05-22 売り上げランキング : 1045 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
おすすめの、「薬院 八ちゃん」「元祖長浜家1」、焼き鳥「かわ屋」 2015/08/20
-
西佐土原出身者に超朗報??? ごんたラーメンが復活??? 2015/08/19
-
帰省時にはいつもの栄松海水浴場(南郷町) 2015/08/17
-
UMKテレビ宮崎のさんさんサタデー出演(追記) 2015/02/21
-
UMKテレビ宮崎のさんさんサタデーに出演しました 2015/02/21
-
このエントリーのカテゴリ : 宮崎県・九州ネタ