宮崎で食べたラーメン
だいぶ時間が経ってしまい、記憶が薄れてきましたが宮崎で食べたラーメンの覚え書きです。
栄養軒。夜遅くまでやっている。持ち帰りも出来るので、今回は持ち帰りして食べた。あっさり豚骨の柔らかめのストレート麺にジューシーなチャーシューにもやし入りで、いかにも宮崎ラーメンという味。(写真3枚目は持ち帰りラーメン。家でもお店と同じ味が楽しめる。)



風来軒(本店)。(初訪問)宮崎ラーメンで全国区で一番メジャーなのがここ。こってりとんこつが特徴で、ラーメンマンのルーツでもある。支店より、この本店の方が美味しい。支店はもう一歩の感じのお店が多い。このお店は家から遠いので、自分はラーメンマンに食べに行けばいいや。


大吉ラーメン。(何度かの店休日に阻まれて初訪問) 冬場の猪チャーシューが素晴らしいらしいが、今回はノーマル。基本的な宮崎ラーメンで美味しかった。


きむら。昔から通っている昔からの名店。以前よりしょっぱさが減った感じ。やや万人向けになったか?しかし、卓上のニンニク醤油を入れれば以前の味に。それにしても客が多くて大繁盛していて驚いた。


飲み会の後に行った宝来。宮崎ラーメンの歴史的名店。基本に忠実な味。(ここが宮崎ラーメンのルーツ?)こしょうを振って食べればよかったと反省。(宮崎ラーメンにはコショウが振ってあることが多いがここは最初は振って無かった)


冷凍ラーメンを取り寄せて食べているラーメンマン。家でも食べてはいるが、お店の味を確認しに行った。
とんこつ(写真2枚目)が、少しこってりしすぎの気がした。別メニューにこってりとんこつもあるので少し押さえた方がよさげ。まあ、この辺は、毎回ぶれるんだけどね。
朝ラーメンのあっさりとんこつ(3枚目)は、一味足りない気がした。好きなお店なんだけど、今回はややハズレだったかな?



上記以外では、ソウルフードのラーメンごんたに行きました。
特集記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1890.html
定休日のため、復活したあかえラーメンに行けなかったのが残念。時間の関係で延岡の再来軒にも行けなかった。初めて聞いた慶珉にも行ってみたい。
※次回帰省時の今のところの優先順位。
ラーメンごんた、あかえラーメン、慶珉、栄養軒...という感じ。
栄養軒。夜遅くまでやっている。持ち帰りも出来るので、今回は持ち帰りして食べた。あっさり豚骨の柔らかめのストレート麺にジューシーなチャーシューにもやし入りで、いかにも宮崎ラーメンという味。(写真3枚目は持ち帰りラーメン。家でもお店と同じ味が楽しめる。)



風来軒(本店)。(初訪問)宮崎ラーメンで全国区で一番メジャーなのがここ。こってりとんこつが特徴で、ラーメンマンのルーツでもある。支店より、この本店の方が美味しい。支店はもう一歩の感じのお店が多い。このお店は家から遠いので、自分はラーメンマンに食べに行けばいいや。


大吉ラーメン。(何度かの店休日に阻まれて初訪問) 冬場の猪チャーシューが素晴らしいらしいが、今回はノーマル。基本的な宮崎ラーメンで美味しかった。


きむら。昔から通っている昔からの名店。以前よりしょっぱさが減った感じ。やや万人向けになったか?しかし、卓上のニンニク醤油を入れれば以前の味に。それにしても客が多くて大繁盛していて驚いた。


飲み会の後に行った宝来。宮崎ラーメンの歴史的名店。基本に忠実な味。(ここが宮崎ラーメンのルーツ?)こしょうを振って食べればよかったと反省。(宮崎ラーメンにはコショウが振ってあることが多いがここは最初は振って無かった)


冷凍ラーメンを取り寄せて食べているラーメンマン。家でも食べてはいるが、お店の味を確認しに行った。
とんこつ(写真2枚目)が、少しこってりしすぎの気がした。別メニューにこってりとんこつもあるので少し押さえた方がよさげ。まあ、この辺は、毎回ぶれるんだけどね。
朝ラーメンのあっさりとんこつ(3枚目)は、一味足りない気がした。好きなお店なんだけど、今回はややハズレだったかな?



上記以外では、ソウルフードのラーメンごんたに行きました。
特集記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1890.html
定休日のため、復活したあかえラーメンに行けなかったのが残念。時間の関係で延岡の再来軒にも行けなかった。初めて聞いた慶珉にも行ってみたい。
※次回帰省時の今のところの優先順位。
ラーメンごんた、あかえラーメン、慶珉、栄養軒...という感じ。
- 関連記事
-
-
宮崎グルメ 色々 (その1) 2015/08/26
-
回転寿司対決 宮崎寿司虎 VS 根室花まる 2015/08/24
-
宮崎で食べたラーメン 2015/08/24
-
博多ラーメン色々食べ歩き 2015/08/20
-
おすすめの、「薬院 八ちゃん」「元祖長浜家1」、焼き鳥「かわ屋」 2015/08/20
-
このエントリーのカテゴリ : 宮崎県・九州ネタ