fc2ブログ

ぶりぶりぶりぶりぶりぶり鮭

 利尻島は最高気温が20℃程度で、最低気温はまだ10℃以下にはならないので、最も過ごしやすい季節です。ただ、最低気温が10℃を切るのも時間の問題でしょうけどね。そうなるとストーブの出番ですね。未だに灼熱地獄の道外とは比較になりませんね。 

 さて土曜日にはみっちゃんのお船に乗せてもらいブリ狙いです。あまり魚っ気は無かったのですが、ブリ(サイズはワラサ級)が釣れました。なぜか調子が良く、70~80センチのブリが6本も釣れました。(島ゾイも1匹)前回のブリよりよく太って、より脂がのっていました。

ブリ

ブリ大漁

 なんと、今回は動画もあります。みっちゃんが撮影してくれました。自分の釣りしている姿なんてほとんど見る機会が無いですから貴重です。ありがとうございます。魚に引かれて1回コケかけています。



 釣れた状況をメモしておきます。
1匹目 青インチクで底を取って上げての繰り返し中ヒット。
2匹目 青ピンクスロージグ。普通にジャークしてヒット。
3匹目 疲れたのでインチクの完全放置でヒット。
4匹目 インチクをキャストしてフォール中にヒット。
5匹目 インチクをジャカ巻き中にヒット。
6匹目 「もう、帰るよ~終了~」と声がかかったらヒット。

 次は本日です。予定されていた職場での利尻山登山が中止になり、鮭の回遊状況調査に行きました。今年はすでに釣れ出したそうで、昨年より早い気がします。さて、鮭がいるという港に着くと、鮭が、うようよいます(ただし、真っ黒)ただし、10日前に港に入ってきた群れらしく、もうエサを追わないようです。

 とはいえ、目の前に何百匹という鮭がいるのに竿を出さずにはいられずやってみたところ、1投目でメス鮭ヒット(ただし黒)。その後、かなり粘りましたがその1匹だけでした。釣り人も、のべ10人ほどいましたが、釣れたのはこの1匹だけだったかも?次の群れが来ないと難しそうです。

 お腹には美味しそうないくらが入っていました。身は白くなっていたので、とりあえず干しています。

鮭

いくら

 帰りにはきれいな虹が出ていました。海にも虹が写っています。

虹

※先週もブリ釣りに行きましたが、その時はブリは0匹で、良型のマゾイが2匹だけでした。記事にしていませんでした。
関連記事
3584:
大当たりです。
つりおさんも利尻島に転勤すべし。
楽しいよ。
3583:
凄い❗大当たりですね(笑)
そちらの生活をエンジョイされてるようで羨ましいです(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

札幌市ホワイトイルミネーション ココノススキノオープン Dec 09, 2023
MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。