fc2ブログ

九州ラーメン食べ歩き記録

 今年の夏~秋の宮崎県への帰省時、九州ラーメンの食べ歩きをした。
記憶があるうちに記録を残しておく。県内部での順番にはあまり差はないが大体好きな順番に記載した。(味は全てとんこつ)
宮崎県
『ラーメンマン(拉麺男)』宮崎市 
私はとんこつラーメン。家族はこってりとんこつがお気に入り。
餃子もかなり旨い。餃子は作る人に当たれば激旨。帰省時にここは絶対外せない。
一見高級そうではないが工夫され丁寧に作られていて旨い。
味も店構えも高級すぎないところが良い。庶民の味方。
HP:http://www.rarmenman.com/
『あかえラーメン』宮崎市
ちょっと上品で非常に完成度が高い宮崎ラーメン。チャーシュー麺で食べたい。
『きむら』宮崎市
昔から好きな店。ちょっと濃い味であるが旨みも多い。
『げんこつラーメン』高鍋町
上品さとワイルドさのバランスが良く満足度が高い。
『栄養軒』宮崎市
あっさり味。夜中まで開いているのでよく利用する。
延岡市『再来軒』、宮崎市『丸金本店』、宮崎市『風来軒』もそれぞれ旨かった。
福岡県
『八ちゃん』福岡市薬院
列ぶし、値段が異様に高いし、夜しかやっていないし、何だか雑。
味も地元民以外は全然無理かも?何から何まで、とにかくワイルド。
この味は九州以外では絶対に無理。どうしても食べたくなる。
大昔は昼もやっていて、空いていたんだけどね。
『ナンバーワン』福岡市長浜屋台
予備校生時代大変お世話になったお店。屋台は色々食べ比べたがやはりここがナンバーワン。
『丸星ラーメン』久留米市
異様な店内、ラーメンもはっきりいってチープだが安くて旨くて大満足。
同じ24時間営業の佐賀の『丸幸ラーメンセンター』よりこちらが好み。
『沖食堂』久留米市
本当にただの食堂。普通の地味なラーメン。でも安くて旨い。大満足。
『元祖長浜屋』福岡市
予備校生時代まだ1杯250円だった頃、数え切れないほど食べた。
特に旨くはないが、どうしても食べたくなる。そういうお店。
観光客もアトラクションだと思って食べると吉。
ラーメンを餌のように食べさせてくれる。
福岡市『元祖赤のれん節ちゃんラーメン』『一心亭』
久留米市『ひろせ食堂』『大砲ラーメン』も旨かった。

福岡市『一風堂』と『一蘭』、久留米『龍の家』は確かに旨いが、
九州出身者以外に向いている気がする。ちょっと去勢された感じである。

大分県
『呑龍軒』大分市
路地裏の、あやしいお店、あやしい親父、店内には謎の長靴...
しかし見かけは旨そうなラーメン、それ以上に実際旨いラーメン。
ラーメンでは無名の大分で九州屈指の旨さの店。正直驚いた。
この日はこの後、本場佐賀関にて関サバ、関アジを食べたが少なくても
関アジよりは旨かった。関サバと比べてもどちらを選ぶか迷うほどであった。
熊本県
『こむらさき』『桂花』も旨かった。
鹿児島県
『くろいわ』『こむらさき』も旨かった。

佐賀の『いちげん』熊本の『黒亭』には是非行ってみたい。 
関連記事
10:
千様、書き込みありがとうございます。
オーディオ関係では1番カキコでございます。
「えぞ菊」良く覚えておきます~。
これからもたまにのぞきに来てくださいね。
9:
東京に来たら、高田馬場の札幌ラーメンの店
「えぞ菊」にいくと、美味しいよ。(~~)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。