灯台もと暗し 鮭リベンジ
昨日は遠出をしたものの、ブナオス1匹でした。すぐそばの港で釣れていたとの情報を元に(昨日は灯台もと暗しでした)、今朝はすぐそばの港に行きました。少しだけですが魚の気配があるので釣りを開始。
開始早々まだ暗いうちブナメスゲット。利尻町では鮭の放流はしていないので(大分前に止めた)、元々鮭は少ない場所なのですが、少ないながらも食い気が高く、パラパラと釣れました。鮭オス1匹、メス4匹の合計5匹でした。(状態の良いメス2匹キープ、その他はリリース。)
この場所で何故鮭が釣れるのかは謎です。どこで産卵しているのかも謎。(利尻町には産卵できるような自然河川はない)ただ単に、隣の利尻富士町の鮭が迷い込んでいるだけなのか???謎が多い鮭です。研究したら面白そうですね。
開始早々まだ暗いうちブナメスゲット。利尻町では鮭の放流はしていないので(大分前に止めた)、元々鮭は少ない場所なのですが、少ないながらも食い気が高く、パラパラと釣れました。鮭オス1匹、メス4匹の合計5匹でした。(状態の良いメス2匹キープ、その他はリリース。)
この場所で何故鮭が釣れるのかは謎です。どこで産卵しているのかも謎。(利尻町には産卵できるような自然河川はない)ただ単に、隣の利尻富士町の鮭が迷い込んでいるだけなのか???謎が多い鮭です。研究したら面白そうですね。

- 関連記事
-
-
鮭釣り本日にて終了か? 2015/10/24
-
鮭の山漬けを作っています 2015/10/18
-
灯台もと暗し 鮭リベンジ 2015/10/18
-
鮭はまだ釣れるの??? 2015/10/17
-
紋別市でのヒグマの思い出 2015/10/12
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り
今朝雄忠志内でメスが1匹だけ釣れました。
しかし、もう終わりの感じですね。
時化で入ってくると良いのですが...時期的にきついかも?
ほんのりトバっぽい匂いになっててちょっとニヤニヤ
この後天気悪くなるみたいだけどさすがにもう新しい鮭は入ってこないかな(^_^;)
今週末は鮭釣りたいな~。まだ釣れるかな~?
それにしても84センチは凄いですよね。
今朝のは両方オスでした。でかいのが漢過ぎて他のオスがメスに見えちゃうくらい口先が長く、鼻の曲がりも立派でした。長さもだけど幅もかなりありました
ひなちさん、おめでとうございます。
私は今朝は沓形でボウズでした。
雄忠志内釣れてますね。
わたしは明け方雄忠志内に行って今帰宅しました。
これから腰痛と戦いながら長男のお弁当作り(笑)
雄忠はかなりの数がいて暗い内はすごい跳ねてました。
まだ明るくならない暗い内に今シーズン最大84センチのほっちゃれ雄(重くてタモの軸が曲がった)70センチちょいのブナ雄?鼻先の曲がり具合がちょっと微妙過ぎるからイケメンな雌かも?
明るくなってからは跳ねる数も見掛けなくなり喰いもサッパリでフグの群れの出現が水面に現れたくらいでした。
漁師のおじいちゃんが私のタモで一生懸命鮭をすくい捕ろうと頑張ってました(笑)
後程さばいてイケメンさんの性別を確認してみます
それまではブログ読者として応援させていただきます。本当にありがとうございました。
難しいのは、明日も雄忠志内の港に残っているかどうかですよね。
1日でまるっきり変わりますからね。
飲む前に雄忠に置き去りにしてもらう手もあるけど一人夜明けを待ってるのも退屈かな~(T_T)
まんも~さんは釣れたかな???
ただ、明日の朝はわかりませんけどね。
ひなきさんが、先ほど夕方鴛泊で鮭2匹ゲット、1匹ラインブレイクとのことでした。いるときはいるんですね。
本泊港や、沓形港の一番奥の斜路にもいるときはいます。どこかで鮭と出会えることを願います。(釣れるときはポコポコ釣れます)
自分もよくわかりません。
明日は弱い北西の風ですし、全然予想がつきません。
鴛泊に入ったとの情報もありますが、あまり鴛泊では釣れたのを見たこと無いんですよね。
どんどん移動して、鮭の姿がある場所を撃つしか無いかもしれません。いないときは全くいないのも特徴です。
島外と違って、いれば朝夕限らず釣れるのも島の特徴です。
ブナブナで良いなら、旭浜と、(時計回りで)雄忠志内を少し過ぎた高橋水産前ならいます。しかし、食わないと思います。
とにかくランガンが良いと思います。時間がずれると突然群れが現れるので、それも難点です。
先日のアドバイスのおかげで餌は調達できました。ありがとうございました。
この記事を見る前に鴛泊の組合倉庫の向かいの港を覗きながら歩いていたのですが千匹近くいるんじゃないの!とゆう何かわからない稚魚の群れを見つけて。観賞していると鮭の群れにも遭遇。連続で20匹くらい通過していきました。4日の鮭も大分減ったので群れを見るとつい試してみようかなと考えてしまいます