fc2ブログ

この時期には珍しい凪 ボートでホッケ

 今日は珍しく凪。く~にゃんさんは、午前中アワビ漁だけど午後からはOKとのことで、みっちゃんも入れて3人で海に出ました。

出船

 ただ、午後からは強風が吹いてきました。釣りは出来ますが、やや厳しい状態です。

 ホッケに混じり、良型のマゾイや、小型のガヤ、婚姻色の出た黄色の良型アブラコ(下の写真)も釣れました。大型は出ませんでしたし、爆釣でもありませんでしたが楽しく釣りが出来ました。

黄金アブ

 あまりに風が強く、寒すぎたので早めに上がりました。(風が強すぎてポイントに止まれなかった)ホッケは3人で、35匹くらいでした。40センチオーバーの良型も結構釣れました。また、ほとんどがメスだそうです

ホッケ

 私は良型6匹を持って帰り、干して食べる予定です。もちろん全てメスでした。(真ホッケとしては、お店では特大サイズ扱いかな?)卵は煮付けにして食べます。

開き

 前回のボートは海が荒れており、ホッケ1、ガヤ1、前々回は海が荒れていて完全ボウズでしたので、今回は久しぶりのまともな釣果となりました。
 
 これからは益々海が荒れてくるので、今日が今シーズンラストのボートになるかもしれません。
関連記事
3696:
新ターミナル

来てはみたけど波すごいー

どっちが堤防なのかわからず辺りを探索中
3695:
かごはいらないんですね

多分かご使ってもガヤが無駄に寄ってきそうだから悩んでたんです

ジグとミノーだけ持ってく事にします!
3694:
魚を寄せる訳ではなく回遊待ちなのでカゴはいりませんよ。
釣りやすいのはジグ、食い渋りならワーム、
魚が浮いていればミノーですかね。
3693:
ジグですかぁ

混乱の原因は「浮き不要」とのことだったので鮭で浮きを使い始めてからずっと浮きを付けたまま釣りをしていたので

Σ( ̄□ ̄)

って感じに(笑)

よくよく考えたら鮭釣りをする前は浮きなんて使ってなかった事を思い出しました(^_^;)

ジグ、ミノー、2本針のさびきと持って行く予定です

でも明日の夕方の天気はどうなるやら…
ロケットかごは付けた方がいいでしょうか?
3692:
ひなちさん、先日はどうも

昨日は、群れさえ来れば何でも食べる感じでした。
ただ、タナは底付近でした。
そのため、速く沈むジグが釣りやすかったです。
3691:
先日はお疲れ様でした。

ボートいいですね♪
わたしは10日を目前に控え色々な仕掛けを閲覧していますが段々頭が混乱してきてチンプンカンプンになって来ました(苦笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

MISIAのコンサートに行きました Dec 08, 2023
ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。