初釣りは撃沈だったので少しだけ雪景色を撮影
珍しく風が弱かったので、初釣りに挑戦しましたが最高気温ですら-6℃という極寒のため魚もお休みだったようです。
仕方が無いので、少しだけ凍った海の写真を撮ってきました。海水は凝固点降下の関係で-2℃くらいからしか凍りません。真水と比べると(体感的に)非常に凍りにくいのですが、ここしばらくの寒さであちこち凍っていました。
最初は赤灯台。凍り付いて灯台の役割を無くしています。


相方の白灯台は凍っていません。


テトラも波しぶきで凍っています。


港内の漁業用の浮き(UFOのようです)や梯子も凍っていました。



今年は雪が少ないのでかえって寒く感じます。建物が雪で埋まると、かまくら状態になって意外と寒くなかったりします。
仕方が無いので、少しだけ凍った海の写真を撮ってきました。海水は凝固点降下の関係で-2℃くらいからしか凍りません。真水と比べると(体感的に)非常に凍りにくいのですが、ここしばらくの寒さであちこち凍っていました。
最初は赤灯台。凍り付いて灯台の役割を無くしています。


相方の白灯台は凍っていません。


テトラも波しぶきで凍っています。


港内の漁業用の浮き(UFOのようです)や梯子も凍っていました。



今年は雪が少ないのでかえって寒く感じます。建物が雪で埋まると、かまくら状態になって意外と寒くなかったりします。
- 関連記事
-
-
利尻島も、もちろん吹雪 2016/01/20
-
利尻でも本格的に雪 稚内空港閉鎖 2016/01/17
-
初釣りは撃沈だったので少しだけ雪景色を撮影 2016/01/13
-
飛行機から見る利尻島の絶景 2015/12/19
-
利尻島 爆弾低気圧直撃 2015/10/02
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報
おひさしぶりです。
沓形港では昨年の今頃には良型のガヤがエサづりで結構釣れていました。
今年はどうかまだ解りませんが。
灯台めっちゃ凍ってますね!
今時期は何が釣れるのかしら?