fc2ブログ

ここしばらくの釣果まとめ

 ソイ釣りもシーズンインしましたが、釣果が今ひとつ伸び悩んでいます。そのためブログでも更新していませんでしたが、記録として一気に書き残しておきます。

1 4月上旬 港のランガン 
 クロソイ数匹のみ。最大で30センチくらいでした。
初ソイ

2 4月中旬 シーズン初ボート
 45センチくらいまでは5匹ほど釣れましたが、この時期特有のビッグママは不発。
初ボート

3 5月上旬 ファミリーフィッシング 
 港内に多量のホッケやらヤリイカが押し寄せてきました。数が多すぎて、まともに釣りにならないレベルでした。(網で掬えるレベル)下の写真でも群れが散ったくらいの状態です。ホッケが巨大な団子になっていました。
ホッケ
ホッケ

4 5月中旬 嫁のクロソイ記録狙い
 相変わらず、クロソイはイマイチ。なんとか40センチく1キロらいのクロソイを釣り上げました。
ママ40センチ

5 第4回ロックフィッシュ大会
 所用があり参加できませんでした。しかし、ちゃこさんや田尾元監督さん魚鬼さんとは空港の行き帰りでお会いすることが出来ました。(丁度入れ替わりでした)是非またご一緒したいです。
見送り空撮

6 本日の沖根ロック
 いつもとは違う場所でボートロック。水深のある沖の根での釣りでした。桜鱒が釣れるかも?とのことで自分は、バケを使用しましたがコレが当たりました。良型のシマゾイが5匹ほど釣れました。深場のため、リリースしても死にそうだったので、マゾイと合わせて我が家用には3匹キープしました。最大魚はシマゾイの44センチでした。長さはそれほどではないですが、パンパンに太っていました。(抱卵魚ではありませんでした)
景色
バケ
釣果

 今シーズンは産卵が早かったのか???このままビッグママを釣らずに終わるかもしれません。
関連記事
3771:
ひなちさん
ギスカジカは時期的に釣れますね。
そちらはカレイの季節ですね。
自分は全く釣れていません。

クロソイは大きいのはここ数週間が勝負ですよ。
3770:
わーホッケたくさん釣れましたね

うらやましい

わたしはまだ一匹です

ホッケ釣りやった保育所の先生にブラーにワームがいいと聞いて試すもカジカ祭り状態にトウベツカジカにお腹に網模様のあるカジカ、ヒレと胴の黄色いカジカ、ネットで調べても両方ギスって呼ばれてたりして、どちらかはツマグロだと思うのですが

真カレイはたくさん釣りました。スナガレイも少しとクロガシラの小さいのが一匹。

港にクレーン等が入ってしまってから漁師さんもホッケ見かけなくなったと言っていたのでまた戻ってくるかなととりあえず毎日コツコツ続けてます。

イカはもう冷凍庫パンパン

お写真の魚の頭みたいなやつずっとなんだろうって気になってたんですがジクヘッドを隠す為に使うものだったんですね~

今年はクロソイの大きいのは25センチでした。
お腹パンパンの抱卵ガヤは数匹釣りましたが数日後夜の海はガヤの大量発生!
イカも寄りつかなくなりました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。