fc2ブログ

JGFA記録を狙ってのクロソイ陸っぱり釣行 

 今シーズンは、ボートでもまだクロソイの50UPは釣っていません。時化が続いたため、ベストの時期にボートが全く出せなかったのが敗因かと思われます。すでにビッグママのピークは終了しています。

 しかし、わずかながらビッグママが残っている可能性があるので、ビッグママを求めて、腰の調子が悪い嫁を無理矢理引き連れて陸っぱり釣行をしておりました。(1人では申請用の写真が撮影できません。)今シーズンはマイ秤も購入したので、JGFA(ジャパンゲームフィッシュ協会)に新記録の申請ができる魚を釣るのが目標です。

 今シーズンの釣行は全体的にかなり渋く、小型ソイしか釣れないことも結構ありました。しかし、そこは利尻島、当たればそれなりには釣れました。以下に主だった釣果を紹介します。

 嫁のハチガラ32センチ。私の記録34センチには及びませんが、ハチガラにしてはかなりの大型です。
ハチガラ

 嫁の釣ったクロソイ45センチ1.7キロです。(抱卵かな?)嫁が岸から釣ったクロソイでは最大魚です。
1.7キロ

 この魚をJGFA(ジャパンゲームフィッシュ協会)のレディス6ポンド部門に新記録申請をしても良かったのですが、この前の釣行で1.6キロを釣っており、それで測定や写真撮影を行い申請準備をしており、また手続きするのは面倒くさかったのでこの魚では申請しておりません。すぐにリリースしました。

 今回自分の釣った最大魚はクロソイ47センチ2.15キロです。(抱卵だと思います)
2.15キロソイ
2.15キロ

 この魚は嫁の6ポンドタックルで釣れちゃいました。4ポンドで釣っていればJGFAに申請できたのですが残念です。この後の釣行で4ポンドに巻き替えて1.9キロが釣れたのでそちらを、4ポンド部門で申請しました。

 娘がジュニアのレディース記録を持っているので、嫁が認定されれば母子で記録持ち、自分も認定されれば家族で記録持ちになれます。(JGFAでは家族で記録持ちはいないのでは???)魚はその場で全てリリースしており、写真も夜の屋外で写りがイマイチ、審査のために提出した釣り糸はほぼ新品のため強度超過の可能性もあり(ボクシングで言えば体重釣果と同じ扱いです)、申請が通るかは微妙ですね~。嫁も腰を痛めながらもついてきてくれたので、何とか認めて欲しいところです。

 ちなみに娘は面倒くさがって、今シーズンは釣りにはついてきておりません。2.5キロオーバーを釣ってジュニアの男子記録を破って欲しいんですけどね。(そのくらいの大きさのソイも娘は釣ったことはあるのですが、その時は手元に秤がなくて申請できず。)


※以下の商品が我が家の秤のサブ機です。メイン機はJGFA認定品の噂?がある1万円以上する製品です。(高い割に重い、数値が見づらい...)ダイワのこちらは軽いですし数字も見やすく、申請の時に同送すればJGFAで検定もしてくれるのでこちらで十分な気もします。
ダイワ(Daiwa) デジタルスケール 25ダイワ(Daiwa) デジタルスケール 25

ダイワ(Daiwa) 2013-12-26
売り上げランキング : 7674

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。