fc2ブログ

礼文島はお花の季節です 桃岩展望台コースをトレッキング(その2)

 礼文トレッキング(その2)です。今回見られた高山植物の写真です。(撮影失敗多数)名前は間違っているかも???参考までに。
(その1)はこちら:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1968.html

ミヤマキンポウゲ
植物3

チシマフウロ
植物1

ヒナゲシ
植物7

クロユリ
植物5

レブンハナシノブ
植物2

ハクサンチドリ
植物4

エゾイブキトラノオ
植物7

ミヤマオダマキ 
庭の花

 下の写真のように、海抜0m付近の民家の庭先に高山植物が雑草のように咲き乱れているのは礼文島だけのはず。これは利尻でも無理。

庭の花

レブンコザクラ
花1

ネムロシオガマ
花2

エゾノハクサンイチゲ
花3

サクラソウモドキ
花4

レブンシオガマ
花5

レブンキンバイソウ(礼文固有種)
花6

 一番メジャーな礼文アツモリソウは、島の北側で人工繁殖されており今回は見られませんでした。(今回は南側をトレッキング)しかし、桃岩コースにもあったとのこと!!見逃しましたよ~。
関連記事
3781:
筑箱さん
礼文は非常に古い地形で、利尻は噴火により比較的新しいから職制が大きく違うのだと思います。
3780:
利尻と礼文はわずか数キロしか離れていないお隣さんなのに植生はずいぶんちがっているんですね.不思議.
3779:
もじゃさん
これからは最高の季節ですよ。
是非トレッキングを。
3777:
仕事でよく礼文にはよく行きますが、お隣の島なのに見慣れない植物だらけで不思議なとこだなぁ位にしか思ってませんでした。こんなに綺麗な花がいっぱい咲いてるんですね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。