ポンモシリ島に行きました(利尻島)
利尻島も最高気温が25℃を超える夏日が続いています。やはり暑い日は家族でシュノーケリングです。(嫁は陸で監視員役)ただ、暑いとはいえ、素肌では長時間泳ぐと体が冷えるので、今回もウエットスーツ着用です。ウエットスーツがあれば、最初に海に入るとき以外は全く寒くありません。


今回目指したのは写真左のポンモシリ島です。鴛泊の富士の園地から見える島です。この崖を降りていって、あの島まで500メートル程泳いでいきます。(娘は今回は慣れていないので今回は降りた辺りでシュノーケリング)

水中にはウニや小型のガヤ・中型のクロソイ・大型アブラコがいました。(魚は深い場所にいて写真には写りにくいのでありません)

島に近づくと、断崖や深いスリット等の、良い地形ポイントが有りました。(黒いのはウニです)



島に上陸することは容易でしたが、海鳥がコロニーを作っていたのでやめました(めちゃくちゃ威嚇してきました)。

今回はやたらと、クラゲ(サルパというホヤの仲間 記事の一番下を参照)が多かったです。複数が連結されているクラゲサルパです。一番綺麗な形をしているのが1番上のバウムクーヘンタイプです。ただ、触ると帯のようにほどけます。(写真2枚目)3枚目は岩に上げたところです。1~2枚目より大きな個体です。




今回約24年ぶりにマスクを買い換えました。度が合わなくなったので交換しました。新しいマスクはやはり良いですね。シュノーケルも新調しました。最近のは水が入らない構造で驚きました。(ただし、完全防水ではありません)今シーズンあと何回かは泳ぎたいです。ウエットスーツがあれば9月中ならまあ泳げるかも???ただし9月からは海が荒れるんですよね。

重要な追記
上の生物はクラゲではなく、サルパというホヤにも近い脊索動物でした。ジェット水流で自分で泳ぐことが出来るらしいです。
詳しくは以下のHPを見てください。繁殖力も強く、成長も最高に速く、バウムクーヘンはクローン体のようです。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52184484.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%91


今回目指したのは写真左のポンモシリ島です。鴛泊の富士の園地から見える島です。この崖を降りていって、あの島まで500メートル程泳いでいきます。(娘は今回は慣れていないので今回は降りた辺りでシュノーケリング)

水中にはウニや小型のガヤ・中型のクロソイ・大型アブラコがいました。(魚は深い場所にいて写真には写りにくいのでありません)

島に近づくと、断崖や深いスリット等の、良い地形ポイントが有りました。(黒いのはウニです)



島に上陸することは容易でしたが、海鳥がコロニーを作っていたのでやめました(めちゃくちゃ威嚇してきました)。

今回はやたらと、




今回約24年ぶりにマスクを買い換えました。度が合わなくなったので交換しました。新しいマスクはやはり良いですね。シュノーケルも新調しました。最近のは水が入らない構造で驚きました。(ただし、完全防水ではありません)今シーズンあと何回かは泳ぎたいです。ウエットスーツがあれば9月中ならまあ泳げるかも???ただし9月からは海が荒れるんですよね。

![]() | GULL マスク マンティス5 ブラックシリコン GM-1036 CAMO BLUE キヌガワ 売り上げランキング : 114541 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
![]() | ツサスポーツ スノーリング用スノーケル ドライスノーケル USP250 リーフツアラー 売り上げランキング : 5615 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
重要な追記
上の生物はクラゲではなく、サルパというホヤにも近い脊索動物でした。ジェット水流で自分で泳ぐことが出来るらしいです。
詳しくは以下のHPを見てください。繁殖力も強く、成長も最高に速く、バウムクーヘンはクローン体のようです。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52184484.html
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%91
- 関連記事
-
-
利尻島は50年に一度の大雨 2016/09/06
-
シュノーケリング 決死の覚悟でウエットスーツ無し 2016/08/28
-
ポンモシリ島に行きました(利尻島) 2016/08/12
-
利尻サイクリングロードは最高 2016/08/12
-
利尻島も夏祭りのピークです 2016/08/05
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報
水から上げても綺麗ですよ。少し気持ち悪いですけど。
夏はシュノーケリングで楽しみましょう。
陸にあげてしまうとうぇーって感じかましちゃいます(。>д<)
シュノーケリングだと水中が見れて楽しそうですね
ご家族で楽しめるのも素敵!