fc2ブログ

久しぶりに家族で札幌にて食事

 次女(中3)が札幌キタラで行われた吹奏楽の全道大会で演奏しました。それに合わせて仙台市に行っている長女も札幌に来たので2年ぶり?に食事をしました。

(1)札幌と言えばビール園ですね。そこでまずはサッポロビール園です。

ビール園

 今回は奮発して、国産のサフォークラムも注文しました。バカ高かったのですが、確かに美味しかったです。肉は、ロース、肩、バラ、モモの4種類でした。タレで食べるより塩や山わさびで食べた方が美味しかったです。柔らかく、味の濃いお肉でした。嫁と長女はさっぱりモモ、自分はジューシーな肩が好みでしたが、甲乙つけがたかったです。(道産サフォークは狸小路の士別バーベキューでも食べられます)

さフォーク
ラム

 やはり〆の一杯は、リボンナポリンです。ラックカイガラムシの色素が毒々しく効いており、人工的で健康に悪そうな味わいが最高な北海道ローカルの炭酸飲料です。嫁以外は大好きな飲み物です。(嫁も嫌いではないらしい)

ナポリン

 日頃は場所が宿泊先に近いこともあり、キリンビール園を利用しています。あくまでも私見ですが両者の比較をメモしておきます。
(立地)キリン>>サッポロ (サッポロビール園は行きにくくタクシー利用が吉。キリンはすすきのにある。)
(雰囲気)サッポロ>>>>キリン(サッポロは文句なし。ただし、キリンの個室は良い。)
(ビール)キリン=サッポロ(これは完全に好み。どちらも良い。キリンの方がバリエーションは多いかも?)
(肉)キリン>=サッポロ(キリンの方が少し良い気がする さらに、キリンにはサムギョプサルのオプションが有る)
(野菜)キリン>>>サッポロ(サッポロは乾燥していた。キリンはサムギョプサルでは包み野菜も良い)

 次はいつになるか分かりませんが、キリンにしたい気もします。

(2)別の日は、もつ鍋のぶあいそ(札幌駅店)

ぶあいそ

 長女はもつ鍋好き、嫁はもつ鍋嫌いですが、強制的にここ。もつ鍋嫌いの嫁でもここは美味しくいただけました。ただ、生ビールがなくなっていたのが残念。

(3)ぶあいそからの2次会ともえ家
 すすきのにある、隠れ家的でこぢんまりした日本酒専門店。自分は食べるのが専門で、食べるついでに飲む感じです。純粋な飲み屋で通っているのは唯一ここだけです。美味しい日本酒と、美味しいおつまみを、綺麗な女将さんが出してくれる粋なお店です。客層も良いですよ。特に稚内の元同僚は是非行くべし。

 下の写真は3人で聞き酒セットを頼んで気に入ったやつを指さしたものです。(記録として残しています。)

日本酒

お店の紹介ページ:http://4th-fujii.jp/tomoeya/
関連記事
3832:
ひなちさん
そうですよね。
シトロンは普通、ナポリンは特別です。
3829:
リボンナポリ美味しいですね。

祖父の家に泊まりに行くと必ずシトロンとナポリがケース買いされていて必ずナポリを希望していました。

シトロンが普通のサイダーに思えてオレンジ色のナポリがなんだか特別な気がしたんです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。