fc2ブログ

やっと家族揃ってJGFAのクロソイ日本記録をとれました

 今回私の釣ったクロソイがJGFAの2ポンドクラスの日本記録に認定されました。3人揃ってクロソイのJGFA日本記録保持者となりました。家族で記録保持しているのは我が家だけでは???

記録

娘は2015年の8月にクロソイ50センチ1.7キロでジュニアのレディス部門に認定。
嫁は2016年5月にクロソイ45センチ1.6キロでレディス8ポンドクラスに認定。
私は今回やっと、クロソイ40センチ1.15キロ2ポンドクラスに認定されました。

娘の記録:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1885.html
嫁の記録:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1967.html

それにしても、自分はなかなか記録がとれませんでした。利尻に住めばすぐに日本記録がとれると思っていました....
2015年3月に釣った58センチ3.22キロは20ポンドクラスに250g足らず
記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1850.html
2016年47センチ1.9キロは4ポンドクラスでライン強度検査不合格のため不認定

今回3度目の正直で日本記録となりました。

日本記録

(以下マニアックなまとめ)
 なかなか記録がとれなかった理由ですが、一昔前と比較すると、やはり魚が減り、大型魚も減ったこともあるでしょう。(釣り禁止区域やテトラ上からの釣りはしておりません)

 仕方が無いので、(私は太めのラインで確実に捕るスタイルの釣りをするのですが)、日本記録欲しさに今回は一番細い2ポンドクラスで挑戦しました。

 今まで、小チヌ釣り(0.8号)、ドライフライ6X(0.6号)、ヘラブナの管理釣り場(0.5号)等ではやむなく細糸を使用してきましたが、今回のラインは1.7ポンドで0.3号しかありません。(2ポンドラインだとまた審査落ちしてもいけないので1段細いラインにしました)

 ナイロンの0.3号となると、流石に切れやすいです。手で引っ張っただけで切れます。家の秤で測定したところ、500gももたない感じです。(管理釣り場の人は良くこんな細いので魚上げられるな~)ただ、それなりに上手くやれば30センチまでのクロソイなら安定してキャッチ・抜き上げまで出来ました。

 ちなみに、嫁の試し釣りの結果は5キャスト中3回ラインブレイクでした。やはり初心者にはきつい細さだとは思います。
1投目 あわせ切れ
2投目 小ガヤキャッチ
3投目 キャストによる振り切れ
4投目 小ソイキャッチ
5投目 根掛かりで切れた


 利尻でも海藻が枯れ果てる11月しか使用できない細さです。(12月以降は、ほとんど釣れなくなる)海藻に擦れただけでラインブレイクします。底近くで掛けると障害物でラインブレイクする可能性が高いです。(あまり沈めきらないで釣りました)海藻が多い季節や場所では最低でも8ポンドは欲しいです。(自分はPE0.8号です)

 海藻が無い季節に、浮いたクロソイを掛けないと釣りとして成り立たない細さだと思います。

 30センチまでのクロソイがほとんどの中、700gと1.15キロのクロソイを上げることが出来ました。1.5キロくらいが釣りたかったのですが、ヒットしたとしても上げられるかどうか???

 細いラインではスリリングな釣りは出来ますが、流石に0.3号は根魚には細すぎるので、ライトラインはこれでしばらく封印します。

 来シーズンは、比較的クリアしやすそうな、ボートの12ポンドクラスや岸の4ポンドクラスあたりで日本記録を狙いたいです。

JGFAの日本記録のページ:http://www.jgfa.or.jp/record/shore/
ジュニア日本記録のページ:http://www.jgfa.or.jp/junior/record/
関連記事
3863:
ひなちさん
ありがとうございます。

島以外は釣れないですよ。
圧倒的に魚が少ないです。
魚が多い所は人が多すぎて入れません。
3862:
日本記録おめでとうございます☆

家族揃ってなんて素晴らしい( ・∇・)

たまには島以外で釣りをしたいと思う今日この頃

完全に冬になってしまったので週末にでも竿を物置にしまおうと思ってます

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。