fc2ブログ

久しぶりのオーディオネタ、久しぶりの当たり製品 iFi-Audio iPurifier 2

 オーディオからは完全に遠ざかっておりましたが、音にイマイチキレが無いのでアクセサリーで何とかならないものかと情報収集をしていたところ、iFi-Audio アイファイオーディオ iPurifier 2 というものを見つけました。

iFi-AudioHP:http://ifi-audio.jp/
iPurifier 2の部分:http://ifi-audio.jp/ipurifier2.html

 これはUSBポートに単に挿すだけで高音質化できるという、大変お手軽なものです。ケーブル等を買い足す必要もありません。評判は良さそうと言うわけでポチりました。

 おしゃれな小箱で送られてきたのは、この1パーツのみです。製品のHPを見るとたいそうなことが書かれていますが、それほどの技術が投入されている感じはしません。見た目は高級感のある単なるアダプターです。

iFi-Audio iPurifier 2

iFi-Audio iPurifier 2

 さて、問題は音ですよ。普通であれば、取り付け前と取り付け後で同じ曲で比較するのでしょうが、その程度で分かる差ではあまり意味が無いので、いつも聴いている曲の中から適当にかけてみました。

iFi-Audio iPurifier 2

 なんと、最初の一音から全く違いました。我が家の現状のシステムからは聴いたことが無いような音が出ました。漆黒の背景から音がふっと出てきました。情報量の多さも、エコー成分を聴き取れば明らかです。今まで導入したアクセサリーでは効きは歴代最強の部類です。

 あまりに違いが大きく、善し悪しの判断が付きにくいほどでした。しばらく聴き込んだのですが、今のところはっきりとしたデメリットは感じません。ちょっと驚きのアクセサリーです。 
関連記事
3877:
ひなちさん
そうなんですよ。中味は何なんでしょうね?
かなりのハイテクだと思います。
3876:
こんなに小さいのになかなかいい仕事してくれるんですね

つい見た目で判断してしまいたくなるけど技術の進歩なのでしょうね

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。