久しぶりに利尻クオリティ炸裂 & ビギナーズラック
ここのところボートロックは不発で、マイゴムボートでは痛恨の完全ボウズ。(急に風が出てきたために、すぐ帰港したのも理由です)みっちゃんのお船でも、ソイはボウズと、ダメダメ続きでした。(極小ホッケ3匹と中型アブラコ2匹のみ)
それと並行して、クロソイのビッグママ狙いで夜な夜な出撃していました。数は出ないのですが、クロソイの良型はポツポツ釣れていました。
先日のマイゴムボート釣りでは、荷物運び(ゴムボは重たい)もかねて同僚を釣りに連れて行ったのですが、完全にボウズだったため、「不完全燃焼感が酷い」とのことで夜のソイ釣りに連れて行きました。(ほぼ初心者でリールを使うのは4回目)
まだ水温が低いため、ほとんどアタリすらありません。初心者には非常に厳しい状況でした。苦戦しつつ、やっと釣れたのが下の写真の記念すべき人生初ソイです。(彼は夜釣りはもちろん生まれて初めて)

そしてこれが、彼の人生3匹目のクロソイです。52センチ2.4キロのビッグママです。

初めてのクロソイ釣りで、50UPを釣るなんて、なんと運が良いことか....自分は50UPを釣るまで、本格的に狙いだしてから5年かかっていますからね。(苫小牧や室蘭でボートに乗りまくっても当時は50UPは1匹も出ませんでした。自分の初50UPはもちろん利尻島。)それなのに、初心者にもふらっと50UPが釣れちゃうところが利尻島の凄さであります。
彼は先日のボート釣りでは第一投目で根掛かりし、リーダーごとラインブレイク。そこで、今回は根掛かりしても復旧しやすいナイロンの6ポンドを使用していました。それにしても良くラインブレイクしなかったものです。初心者に6ポンドで50UPは厳しかったです。(ちなみに、彼のこの日の第一投は、救命胴衣を釣ってしまい、イキナリラインブレイクでした)
まあ、彼は昨年鮭釣りでもビギナーズラックをたたき出していますからね。鮭釣り1投目でヒットしています。ただその後、寄せ方が分からずラインブレイク。今までリールを使用して釣りをした4回のうち3回が第一投目からラインブレイクという凄い記録を持っています。
昨年の鮭釣りの記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1990.html
この日は自分にもビッグママが来ました。54センチ、2.9キロ。岸釣りでは久しぶりの大物でした。(岸からでは重量では最大魚かも?)

やはり利尻島は条件さえ合えば、初心者でもビッグママが釣れる凄い場所です。基本的にお魚はリリースしています。抱卵魚を持って帰ると魚が減りますからね。利尻も魚がかなり減ってきている気がします。
ボートのクロソイ釣りに関しては、以前は平均サイズが55センチくらいでしたが、今は平均45センチくらいまで小さくなっています。もうすぐ平均40センチになるかもしれません。いくら魚の多い利尻といえども、キープしまくると特に大型魚は姿を消します。
港の中でも50UPが釣れる今の現状が昔話にならないことを祈っています。
それと並行して、クロソイのビッグママ狙いで夜な夜な出撃していました。数は出ないのですが、クロソイの良型はポツポツ釣れていました。
先日のマイゴムボート釣りでは、荷物運び(ゴムボは重たい)もかねて同僚を釣りに連れて行ったのですが、完全にボウズだったため、「不完全燃焼感が酷い」とのことで夜のソイ釣りに連れて行きました。(ほぼ初心者でリールを使うのは4回目)
まだ水温が低いため、ほとんどアタリすらありません。初心者には非常に厳しい状況でした。苦戦しつつ、やっと釣れたのが下の写真の記念すべき人生初ソイです。(彼は夜釣りはもちろん生まれて初めて)

そしてこれが、彼の人生3匹目のクロソイです。52センチ2.4キロのビッグママです。

初めてのクロソイ釣りで、50UPを釣るなんて、なんと運が良いことか....自分は50UPを釣るまで、本格的に狙いだしてから5年かかっていますからね。(苫小牧や室蘭でボートに乗りまくっても当時は50UPは1匹も出ませんでした。自分の初50UPはもちろん利尻島。)それなのに、初心者にもふらっと50UPが釣れちゃうところが利尻島の凄さであります。
彼は先日のボート釣りでは第一投目で根掛かりし、リーダーごとラインブレイク。そこで、今回は根掛かりしても復旧しやすいナイロンの6ポンドを使用していました。それにしても良くラインブレイクしなかったものです。初心者に6ポンドで50UPは厳しかったです。(ちなみに、彼のこの日の第一投は、救命胴衣を釣ってしまい、イキナリラインブレイクでした)
まあ、彼は昨年鮭釣りでもビギナーズラックをたたき出していますからね。鮭釣り1投目でヒットしています。ただその後、寄せ方が分からずラインブレイク。今までリールを使用して釣りをした4回のうち3回が第一投目からラインブレイクという凄い記録を持っています。
昨年の鮭釣りの記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1990.html
この日は自分にもビッグママが来ました。54センチ、2.9キロ。岸釣りでは久しぶりの大物でした。(岸からでは重量では最大魚かも?)

やはり利尻島は条件さえ合えば、初心者でもビッグママが釣れる凄い場所です。基本的にお魚はリリースしています。抱卵魚を持って帰ると魚が減りますからね。利尻も魚がかなり減ってきている気がします。
ボートのクロソイ釣りに関しては、以前は平均サイズが55センチくらいでしたが、今は平均45センチくらいまで小さくなっています。もうすぐ平均40センチになるかもしれません。いくら魚の多い利尻といえども、キープしまくると特に大型魚は姿を消します。
港の中でも50UPが釣れる今の現状が昔話にならないことを祈っています。
- 関連記事
-
-
美味ホッケの刺身に挑戦(VS アニサキス) 2017/06/20
-
利尻島もブリ開幕 2017/06/18
-
久しぶりに利尻クオリティ炸裂 & ビギナーズラック 2017/05/27
-
今シーズン2度目のボートロック 卵産んじゃったの??? 2017/04/23
-
4年ぶりのマイボートロック 2017/04/02
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り