fc2ブログ

利尻登山に行きました

 今年もレクで利尻山登山をしました。
 
 朝4:30に家を出る時の気温は13℃と低くて良い感じ。山も見えています.良い登山となりそうです。

朝

 しかし、予想通りには行きませんでした....涼しかったのは3合目まででそれ以降はとにかく暑い暑い暑いでした。九州沖縄で生まれ育った私は暑さには極めて弱いんですよ。(寒さには相当強いですが...)

 暑さとの戦いに精一杯で写真は適当です。今回は今まで最長の、往復12時間もかかりました....

8合目 長官山から山頂を臨む 雲一つ無い良い天気です
8合目

9合目 崩落しかけの道です。登る方は怖くなかったですが、下る方は怖かったです。
くずれかけ

山頂付近のお花畑 赤っぽい部分は全て花です。
山頂の花

花畑

山頂下のボタンキンバイの群生地です。
ボタンキンバイ

島の街並みは雲で見えない部分もありましたが、海は360度のうち300度くらい見れました。向こうの島は礼文島です。
海の景色

 景色は最高でしたが、とにかく暑さにやられました。山頂でも無風の19℃、体を冷やせません。そのため、熱中症になりそうになるは、足はつりそうになるは、ストックはコケそうになった時に曲げちゃうは、3L用意した水は使い切るはで大変でした。

 体重は水を1L飲んだ状態でも2.5キロ減っていました。実質的には3.5キロ減った換算です。3Lも水を飲んだのに、出たおしっこはちょろちょろ、と言うことはほとんどが汗で排出されたと言うことです。登山終了後にラーメンを1杯、水を2L飲んだにもかかわらず、おしっこが出たのはそれから3時間後、それもちょろちょろ。と言うことは水分2Lがほとんど体に吸収されたと言うこと。かなりの脱水状態だったと思われます。

 次回は暑くなりそうなら4Lにしようかと思います。(涼しければ2Lで良いんですけどね)そのうち1Lは真水にして体にかけて熱中症対策にしたいですね。

 麓では紅葉が始まっていました。
紅葉


(おまけ)
 帰宅後の食事は、宮崎のラーメンマンの超こってりラーメン。普通の人は腹を壊すレベルのこってりラーメンです。スープより脂が多いのがその気合いの入り具合を示しています。(上の白い部分が脂、下が骨髄入りのスープ)

ラーメンマン2

ラーメンマン1

(以下覚え書き)
休憩を入れて往復約12時間。

(行き)約6時間以上
麓~4合目 45分
4~5合目 40分
5~6合目 25分
6~7合目 40分
7~8合目 60分(第2展望まで45分)ここはヤバい・長い
8~9合目 55分
9~山頂  90分(熱中症になりかけたため、時間かかりすぎ)

(帰り)約5時間
山頂~9  50分 
9~8合目 50分
8~7合目 55分
7~6合目 25分 
6~5合目 25分 
5~4合目 40分 
4~麓   40分 
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。