fc2ブログ

6年ぶりに嫁の実家福島県へ (その3)お酒編

 今回はお酒の新をする機会に恵まれました。

(その1) 羽田空港内のワールドワインバー by ピーロート
ワイン
結論:高いワインは美味しい。


(その2)新橋でやっていた福島県フェア
 暑いし混んでいるはで落ち着いて飲めない...1000円分(3杯)だけ飲みました。メヒカリ等も食べたかったのですが混んでいて諦めました。
新橋福島フェア
結論:高い日本酒は美味しい。どこのを飲んだかは、その場で失念。


(その3)喜多方の大和川酒造
非常に広く、博物館もかねているので観光にもぴったり。有料も含めて、さんざん飲ませてもらった。
お店のHP:http://www.yauemon.co.jp/
ヤマト川

ヤマト川2
結論:高い日本酒は美味しい。しかし有る一定以上は好みの差かな?よく解らない。 


(その4)喜多方の小原酒造
お店のHP:http://www.oharashuzo.co.jp/ 
お店の50mくらいまで近づいてから、たどり着くまで10分ほどかかった。ナビに店舗では無く、醸造所の方に連れて行かれた。
小原

小原2
 ここはクラシックを聴かせて醸造することが特徴の酒蔵です。お店には私が以前愛用していたダイヤトーンのDS-A3が置いてあり現役で鳴らされていました。以前は醸造所でも使用されていたそうです。今はボーズとのこと。ちなみにダイヤトーンの工場は郡山市にあったんですよ。  
DS-A3
結論:高い日本酒は美味しい。しかし有る一定以上は好みの差かな?よく解らない。古酒は確かに古くなった味がした。


 実は、ニッカの宮城工場にも行く予定でしたが、水族館とかき小屋で時間を使い果たしてしまいタイムアウトとなりました


(おまけ)今回最も美味しかったお酒 
ヨークベニマルで500mLで1400円の、奥の松の純米大吟醸 山田錦です。非常に香りが高くするすると飲めます。嫁の父母も絶賛していました。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016 最高金賞だそうです。

奥の松

(その1)ラーメン編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2052.html 
(その2)グルメ編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2053.html
(その4)水族館編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2054.html
(その5)色々編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2056.html
(その6)被災地訪問編:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2057.html
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。