6年ぶりに嫁の実家福島県へ (その3)お酒編
今回はお酒の新をする機会に恵まれました。
(その1) 羽田空港内のワールドワインバー by ピーロート

結論:高いワインは美味しい。
(その2)新橋でやっていた福島県フェア
暑いし混んでいるはで落ち着いて飲めない...1000円分(3杯)だけ飲みました。メヒカリ等も食べたかったのですが混んでいて諦めました。

結論:高い日本酒は美味しい。どこのを飲んだかは、その場で失念。
(その3)喜多方の大和川酒造
非常に広く、博物館もかねているので観光にもぴったり。有料も含めて、さんざん飲ませてもらった。
お店のHP:http://www.yauemon.co.jp/


結論:高い日本酒は美味しい。しかし有る一定以上は好みの差かな?よく解らない。
(その4)喜多方の小原酒造
お店のHP:http://www.oharashuzo.co.jp/
お店の50mくらいまで近づいてから、たどり着くまで10分ほどかかった。ナビに店舗では無く、醸造所の方に連れて行かれた。


ここはクラシックを聴かせて醸造することが特徴の酒蔵です。お店には私が以前愛用していたダイヤトーンのDS-A3が置いてあり現役で鳴らされていました。以前は醸造所でも使用されていたそうです。今はボーズとのこと。ちなみにダイヤトーンの工場は郡山市にあったんですよ。

結論:高い日本酒は美味しい。しかし有る一定以上は好みの差かな?よく解らない。古酒は確かに古くなった味がした。
実は、ニッカの宮城工場にも行く予定でしたが、水族館とかき小屋で時間を使い果たしてしまいタイムアウトとなりました。
(おまけ)今回最も美味しかったお酒
ヨークベニマルで500mLで1400円の、奥の松の純米大吟醸 山田錦です。非常に香りが高くするすると飲めます。嫁の父母も絶賛していました。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016 最高金賞だそうです。

(その1)ラーメン編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2052.html
(その2)グルメ編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2053.html
(その4)水族館編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2054.html
(その5)色々編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2056.html
(その6)被災地訪問編:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2057.html
(その1) 羽田空港内のワールドワインバー by ピーロート

結論:高いワインは美味しい。
(その2)新橋でやっていた福島県フェア
暑いし混んでいるはで落ち着いて飲めない...1000円分(3杯)だけ飲みました。メヒカリ等も食べたかったのですが混んでいて諦めました。

結論:高い日本酒は美味しい。どこのを飲んだかは、その場で失念。
(その3)喜多方の大和川酒造
非常に広く、博物館もかねているので観光にもぴったり。有料も含めて、さんざん飲ませてもらった。
お店のHP:http://www.yauemon.co.jp/


結論:高い日本酒は美味しい。しかし有る一定以上は好みの差かな?よく解らない。
(その4)喜多方の小原酒造
お店のHP:http://www.oharashuzo.co.jp/
お店の50mくらいまで近づいてから、たどり着くまで10分ほどかかった。ナビに店舗では無く、醸造所の方に連れて行かれた。


ここはクラシックを聴かせて醸造することが特徴の酒蔵です。お店には私が以前愛用していたダイヤトーンのDS-A3が置いてあり現役で鳴らされていました。以前は醸造所でも使用されていたそうです。今はボーズとのこと。ちなみにダイヤトーンの工場は郡山市にあったんですよ。

結論:高い日本酒は美味しい。しかし有る一定以上は好みの差かな?よく解らない。古酒は確かに古くなった味がした。
実は、ニッカの宮城工場にも行く予定でしたが、水族館とかき小屋で時間を使い果たしてしまいタイムアウトとなりました。
(おまけ)今回最も美味しかったお酒
ヨークベニマルで500mLで1400円の、奥の松の純米大吟醸 山田錦です。非常に香りが高くするすると飲めます。嫁の父母も絶賛していました。ワイングラスでおいしい日本酒アワード2016 最高金賞だそうです。

(その1)ラーメン編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2052.html
(その2)グルメ編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2053.html
(その4)水族館編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2054.html
(その5)色々編はこちらhttp://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2056.html
(その6)被災地訪問編:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2057.html
- 関連記事
-
-
6年ぶりに嫁の実家福島県へ (その5)色々編 2017/08/10
-
6年ぶりに嫁の実家福島県へ (その4)水族館はしご編 2017/08/09
-
6年ぶりに嫁の実家福島県へ (その3)お酒編 2017/08/09
-
6年ぶりに嫁の実家福島県へ (その2)グルメ編 2017/08/09
-
6年ぶりに嫁の実家福島県へ (その1)ラーメン編 2017/08/09
-
このエントリーのカテゴリ : 道内・東北・関東・関西旅行