発寒かねしげ鮮魚店でお食事
ちょっと遅くなりましたが、先週札幌に行き長女と会ったり、ライオンキングを見てきたりしました。その時の食事の記録をアップしておきます。
まずは、発寒かねしげ鮮魚店です。ここはお魚屋さんなのですが、広めのイートインコーナーが充実しておりそこで食べられます。基本的には海鮮丼を食べるお店ですが、私は刺身のみでいかしていただきました。
非常に悩みましたが、しめさば、鯛、本マグロ中トロ、鯖ルイベ、トロニシン、八角、生サンマ、海水ウニを注文しました。どれも美味しかったのですがトロニシンは今まで食べたニシンの刺身で最高でした。生サンマとマグロの中トロも安定・納得の旨さでした。余市産海水ウニも本物のウニの味がしました。やはり基本的には道産品が良い感じです。(写真では少なく見えますが、実はかなりの量です)


ここから選んで、皿に盛ってもらって食べました。日によって魚は変わります。食べたいものがいっぱい有り、かなり迷いました。アブラカレイも食べておけばよかったです。


選ぶのが面倒くさい人は、メニューから選べば簡単です。

是非また行きたいのですが、ちょっとだけ駅から遠いのが難点ですね。

食べログの情報:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1041724/
まずは、発寒かねしげ鮮魚店です。ここはお魚屋さんなのですが、広めのイートインコーナーが充実しておりそこで食べられます。基本的には海鮮丼を食べるお店ですが、私は刺身のみでいかしていただきました。
非常に悩みましたが、しめさば、鯛、本マグロ中トロ、鯖ルイベ、トロニシン、八角、生サンマ、海水ウニを注文しました。どれも美味しかったのですがトロニシンは今まで食べたニシンの刺身で最高でした。生サンマとマグロの中トロも安定・納得の旨さでした。余市産海水ウニも本物のウニの味がしました。やはり基本的には道産品が良い感じです。(写真では少なく見えますが、実はかなりの量です)


ここから選んで、皿に盛ってもらって食べました。日によって魚は変わります。食べたいものがいっぱい有り、かなり迷いました。アブラカレイも食べておけばよかったです。


選ぶのが面倒くさい人は、メニューから選べば簡単です。

是非また行きたいのですが、ちょっとだけ駅から遠いのが難点ですね。

食べログの情報:https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010204/1041724/
- 関連記事
-
-
沖縄物産品の店 わしたショップでお買い物 + その他 2018/01/20
-
発寒かねしげ鮮魚店 2回目 2018/01/19
-
発寒かねしげ鮮魚店でお食事 2017/09/09
-
お料理のメモ書き 2017/04/02
-
元クラスメイトの作った日本酒 2017/01/07
-
このエントリーのカテゴリ : グルメ