fc2ブログ

礼文島での釣果

 礼文島ツアーでの釣果です。

 最も釣れる可能性が高く、最も期待していた鮭は何とボウズ。この時期は島全体に鮭がうようよしているのですが、姿すらほとんど見ることが出来ませんでした。(利尻島も鮭が異常に少ない状態が続いています。その反面ブリが釣れ続いています。)と言うわけで、それ以外の釣果です。


1 ソイの夜釣り
 強風の悪条件の中、何とか港で釣りが出来ました。風に負けず何とか頑張って、クロソイの良型が結構出ました。嫁も30センチくらいのクロソイを釣りました。風が無ければもっと釣れたと思います。(利尻より、型も数も釣れるかも?)

嫁クロソイ

 自分の最高は写真の43センチのクロソイです。41センチも釣れました。秋なので痩せています。
クロソイ43センチ


2 渓流釣り
 利尻と礼文の釣りで大きな違いが渓流です。利尻島ではほとんどの川が砂防ダムとなり自然河川はほとんどありませんが、礼文島には自然河川が多く残っており、イワナ(アメマス)の魚影がすこぶる濃いです。おそらく、知床の河川のオショロコマより魚影が濃いと思います。春先では降海型のアメマスも釣れます。40センチくらいのは釣ったことがあります。
 
 地元民の話だと、数匹なら消しゴムでも釣れるとのこと。以前、内路小学校の生徒が学校前の内路川で、ご飯粒をエサにしてイワナを沢山釣っていました。(内路小学校は現在廃校)

 適当に川に降りて、素人の嫁が適当にやってもバンバン釣れます。遡上している鮭が邪魔しなければもっと簡単に釣れます。(鮭を警戒して中大型魚が隠れてしまうんですよ。釣りづらい場所に隠れてしまいます。)この立ち位置から動かなくても10匹とか釣れます。(ただしミニミニサイズも含みます)
渓流

イワナ

 イワナだけは少しキープして家で焼いて食べました。川魚はゆっくり時間をかけて水分を抜いた方が美味しくいただけると思います。レモン汁をかけていただきました。
イワナ

イワナ焼き


3 テトラの穴釣り
 利尻島でも穴釣りは良く釣れます。(巨大なやつも釣れます)ただ、礼文島や天売島ではハチガラが良く釣れるんですよ。竿は大型魚をブチ抜いても折れないようにグラスロッドを使用します。

 ガヤ、クロソイ、シマゾイ、ハチガラが全部で30匹くらい釣れましたが、半分近くがハチガラでした。また、どうしてもテトラの奥に潜られてのラインブレイクもそこそこありました。(ラインがいくら太くても潜る角度等によって無理なこともあります)針が折れたり、針がもげたりもしたので市販のブラクリでは無理がありそうです。大型魚をあげるのは難しいです。穴釣りの魚は全てリリースしました。

穴釣り

 嫁や娘も良型ハチガラをゲット。
ハチガラ

 今回のハチガラの最大サイズは31センチです。
ハチガラ31センチ

 利尻島にもハチガラポイントはあるようなのですが、自分はよく解りません。たまには釣れます。

前回の礼文釣行:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1617.html
前々回の礼文釣行:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-1507.html 
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。