fc2ブログ

礼文岳登山(2回目)

 先月嫁と2人で礼文岳登山したばかりですが、今回は次女も含めて登りました。今回自分は3時間20分で往復しました。
前回の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2066.html

 下の写真は、頂上の手前のニセ頂上から利尻山を臨んだところです。この場所以降は、気温が低い上に風も非常に強くメチャ寒かったです。自分は真夏用のアイスクールシャツ1枚だけでしたのでかなり寒かったです。頂上では長居できませんでした。

礼文岳1

 今回もやや霞んでいたのですが、360℃の大パノラマが見られました。

礼文岳2

rebunndake

礼文岳3

 以下の3枚はパノラマ写真なので是非クリックして拡大してみてください。

礼文パノラマ1

礼文パノラマ2

礼文パノラマ3

 利尻礼文は元々あまり木々が無いのであまり紅葉らしい紅葉は無いのですが、ウルシが綺麗に紅葉していました。

礼文岳紅葉

 今回は、オフシーズンのため自分たち以外の登山者は1組だけでした。おかげで麓のトイレは冬期閉鎖されていました。気をつけましょう。

トイレ1

 次女は「利尻山なんて絶対に登らない」と言っていたのですが、利尻山に登る気になったようです。(もちろん来年。既に雪山状態ですから。)
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

1ヶ月ぶりに卵ゲット もう無理 May 31, 2023
ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。