礼文岳登山(2回目)
先月嫁と2人で礼文岳登山したばかりですが、今回は次女も含めて登りました。今回自分は3時間20分で往復しました。
前回の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2066.html
下の写真は、頂上の手前のニセ頂上から利尻山を臨んだところです。この場所以降は、気温が低い上に風も非常に強くメチャ寒かったです。自分は真夏用のアイスクールシャツ1枚だけでしたのでかなり寒かったです。頂上では長居できませんでした。

今回もやや霞んでいたのですが、360℃の大パノラマが見られました。



以下の3枚はパノラマ写真なので是非クリックして拡大してみてください。



利尻礼文は元々あまり木々が無いのであまり紅葉らしい紅葉は無いのですが、ウルシが綺麗に紅葉していました。

今回は、オフシーズンのため自分たち以外の登山者は1組だけでした。おかげで麓のトイレは冬期閉鎖されていました。気をつけましょう。

次女は「利尻山なんて絶対に登らない」と言っていたのですが、利尻山に登る気になったようです。(もちろん来年。既に雪山状態ですから。)
前回の記事:http://okapon2005.blog27.fc2.com/blog-entry-2066.html
下の写真は、頂上の手前のニセ頂上から利尻山を臨んだところです。この場所以降は、気温が低い上に風も非常に強くメチャ寒かったです。自分は真夏用のアイスクールシャツ1枚だけでしたのでかなり寒かったです。頂上では長居できませんでした。

今回もやや霞んでいたのですが、360℃の大パノラマが見られました。



以下の3枚はパノラマ写真なので是非クリックして拡大してみてください。



利尻礼文は元々あまり木々が無いのであまり紅葉らしい紅葉は無いのですが、ウルシが綺麗に紅葉していました。

今回は、オフシーズンのため自分たち以外の登山者は1組だけでした。おかげで麓のトイレは冬期閉鎖されていました。気をつけましょう。

次女は「利尻山なんて絶対に登らない」と言っていたのですが、利尻山に登る気になったようです。(もちろん来年。既に雪山状態ですから。)
- 関連記事
-
-
利尻町の福引きに行ってきました 2018/01/08
-
礼文島グルメ その他 2017/10/12
-
礼文岳登山(2回目) 2017/10/12
-
1泊2日弾丸礼文島ツアー 2017/10/09
-
日帰りで礼文島の礼文岳に登りました 2017/09/17
-
このエントリーのカテゴリ : 利尻島・礼文島情報