fc2ブログ

「リンゴ!一緒に食べられるね!」自分バージョン  (その2)

 「リンゴ!一緒に食べられるね!」自分バージョン  (その1)はこちら

 今回は食べ物以外でネタを考えてみました。マニアックすぎて地元民以外は全く解らないネタ多し。


宮崎県宮崎市西佐土原:「野良クジャク!一緒に見れるね!」
 近所の大光寺には佐土原小学校から脱走した野良クジャクがいました。(今は鳥インフルもありますし、もう寿命でいないかも?)また、以前はフェニックス自然動物園から脱走したクジャクがよそにもいた気がします。(昔は、クジャクは園内放し飼いで、動物園すら出入り自由だった気がします。園から出たとしても、エサをもらえるので必ず園に戻っていたはず。)
大光寺
このページのずっと下に、その野良クジャクの写真有り:http://shogo33333.ninja-web.net/miyazaki-kourakuti/houtouzan/houtouzan.html
(我が家の近所の写真が盛りだくさんで驚いたページです。ヤバいほどマニアックな宮崎ガイドのページです。)
我が家は写っていないけど、かよちゃんちやけいこちゃんち、肥田木電器店、佐土原幼稚園と誰得???な写真が満載のページ。町史の資料的価値としてはある意味絶大か???



沖縄県那覇市:「寄宮フィッシング!一緒に行けるね!」
 小学校時代の同級生のお父様のお店。(現在は兄が継いでいます。同級生は一鮮満の社長だったかな?)近所なので良く通っていました。ABUやガルシア、フライ用品まで置いてあって当時は超ハイカラなお店でした。フライキャスティングもならいました。大型水槽もあって楽しかったです。(今はオフショアに特化している)釣り番組でも有名なお店
お店のHP:http://www.yosemiya.jp/
寄宮フィッシング



福岡県福岡市:「親不孝通り!一緒に歩けるね!」
 朗報:「親富孝通り」表記から昔の表記に戻された模様。ただし、昔の繁栄具合は無くなって、今は嘘のように静かな感じですね。ただ長浜公園は人は減ったものの、以前より緑が多く綺麗な感じでこれはこれで悪くないです。
長浜公園 



北海道札幌市:「ジンパ!一緒にやれるね!」
 う~ん、これは食べ物ネタかな?でもジンパは文化だから...
ジンギスカン



愛媛県新居浜市:「マイントピア別子!一緒に砂金掘り出来るね!」
 「選鉱場!一緒に見れるね!」にしようかとも思いましたが近年取り壊されました。「四坂島!一緒に行けるね!」だと、廃墟マニアにはまさしく至高of至高なのでしょうが、従業員以外上陸禁止なので外しました。(基本的に上陸禁止の島のため、日本最高の保存状態を誇る廃墟島。ただし工場は稼働中。通勤船にて通勤。)
別子
マイントピア別子HP:http://besshi.com/
写真の真ん中当たりの斜面にある工場が選鉱場。(鉱物を、浮遊選鉱等で選別する施設)
選鉱場



北海道紋別市:「クリオネ!一緒に獲りに行けるね!流氷にも乗れるね!」
 流氷の季節なると、流氷岬でクリオネ掬いが行われます。この時はクリオネ(クリオネリマキナ)のエサであるリマキナが1匹しか獲れませんでした。市内の学校の冬休みのお知らせには「流氷に乗らないように」との約束事が書かれていました。
クリオネ



北海道千歳市:「日本国専用機!一緒に見れるね!」「戦車!一緒に見れるね!」
 よそではあまりお目にかかれない日本国専用機(天皇陛下や首相用)ですが、千歳では比較的よく飛んでいます。飛行訓練(タッチアンドゴー)しているとの噂。千歳基地に格納しているのかな?
 さらに戦闘機ならじゃんじゃん頭の上を飛んでいます。また、たまにですが、戦車や装甲車が一般道(通称戦車道路)を走っています。
政府専用機



北海道稚内市:「鹿!一緒に轢けるね!」
 ノシャップ地区では鹿が増えすぎてヤバい状態です。場所によっては奈良公園状態。ただ、そこらの鹿は車に慣れていて、きちんと車の流れを見て道路を渡るので数の割には事故は少ないかも?横断歩道で止まっていたりもします。(偶然だと思いますが)
 ただし、数年前に新しく出来た宗谷岬を大きくショートカットする道はかなり危険。鹿が目の前に飛び出してきたり、車めがけて飛び降りてくるので、それこそいつでも轢けるレベル。
鹿横断



北海道利尻町:「利尻山!一緒に登れるね!!」
 確かに登れますが、これだけはハードルが高め。
山頂

以上、全てのネタが解るのは書いた本人だけでした~。
まあ、色々書きましたが住めば都と言うことですね。

関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。