今年も鮭の山漬けに挑戦
今年の鮭釣りは驚くほどダメでした。ボウズ、ボウズ、ボウズ、オス4、メス5、ボウズで終了でした。(なんと、トータルたったの9匹でした)利尻島は水が澄んでいるので少し高いところから見ると鮭が見えるのですが、今シーズンはほとんど姿が見えませんでした。群れらしい群れもいませんでした。
比較的状態の良いメスを3匹山漬けにしました。塩漬け1ヶ月、塩抜き3日、室内で乾燥機を使用しての乾燥3日で作りました。塩漬け期間が異常に長い理由は、外気温が10℃以下にならないと塩抜きや、乾燥で腐りそうだったからです。(クーラーボックスでの塩漬け中も、外気温に応じて氷や保冷剤は使用していました)

冷蔵庫には入らないので、真空パックにして外の物置に放置です。これからは最高気温も10℃を超えないので腐らないはずです。雪解けの時期までは大丈夫だと思われます。

嫁に文句を言われながら部屋干しした理由は、PM2.5にもあります。ここしばらくかなり数値が高く、臭い日が続いていましたからね。利尻は日頃空気が澄んでいる分、PM2.5が高いとすぐに解ります。景色も霞がかかります。

ちょっと心配なのは、塩は以下の安物を使用したことです。単に海水を蒸発させたものです。最初だけでも少し高いものを使用すべきだったかも???結果は今後お知らせします。
比較的状態の良いメスを3匹山漬けにしました。塩漬け1ヶ月、塩抜き3日、室内で乾燥機を使用しての乾燥3日で作りました。塩漬け期間が異常に長い理由は、外気温が10℃以下にならないと塩抜きや、乾燥で腐りそうだったからです。(クーラーボックスでの塩漬け中も、外気温に応じて氷や保冷剤は使用していました)

冷蔵庫には入らないので、真空パックにして外の物置に放置です。これからは最高気温も10℃を超えないので腐らないはずです。雪解けの時期までは大丈夫だと思われます。

嫁に文句を言われながら部屋干しした理由は、PM2.5にもあります。ここしばらくかなり数値が高く、臭い日が続いていましたからね。利尻は日頃空気が澄んでいる分、PM2.5が高いとすぐに解ります。景色も霞がかかります。

ちょっと心配なのは、塩は以下の安物を使用したことです。単に海水を蒸発させたものです。最初だけでも少し高いものを使用すべきだったかも???結果は今後お知らせします。
- 関連記事
-
-
一瞬の雪解け アブラコ祭り 2017/11/25
-
最強酔い止め シャドーゲン 船釣りの救世主? 2017/11/20
-
今年も鮭の山漬けに挑戦 2017/11/09
-
限界に挑戦 ブリの刺身 熟成8日目 2017/10/29
-
食料調達釣行は嫁に軍配 2017/10/28
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り