2017年の総括(その1)釣り以外
さて、例年恒例の総括です。正直今年はあまりネタがありません。一応備忘録代わりに書いておきます。ちなみに、今年の春から次女が高校生になり家を出たのでとうとう2人暮らしになりました。部屋が広く使えることと、部屋が散らからなくなったことは良いことです。
(その1)船舶免許1級取得
記事:http://okapon2005.com/blog-entry-2034.html
実技も学科も意外と難しかったのですが、無事免許が取れました。

(その2)6年振りに嫁の実家の福島に行った
その時の記事:http://okapon2005.com/blog-entry-2057.html
何と言っても、今でも放射線量が多いところに関しては、3.11の爪痕が凄まじかったです。

(その3)2度の礼文岳登山
嫁と1回目の登山:http://okapon2005.com/blog-entry-2066.html
家族で2回目の登山:http://okapon2005.com/blog-entry-2072.html
1回目は日帰りで嫁と、2回目は次女も入れて礼文で1泊して3人で礼文岳に登山しました。来年は家族で利尻山に登山したいところです。

上記以外はあまり大したことが無かったです。漫画の読書用に嫁にHuawei Mediapad T2タブレット、自分用にiPad4mini4買ったり、サブのPCとしてhpの1HP76PA-AAAAを買ったり、おもちゃの缶詰がもらえたことぐらいです。
総括(その2)釣り編に続く。
(その1)船舶免許1級取得
記事:http://okapon2005.com/blog-entry-2034.html
実技も学科も意外と難しかったのですが、無事免許が取れました。

(その2)6年振りに嫁の実家の福島に行った
その時の記事:http://okapon2005.com/blog-entry-2057.html
何と言っても、今でも放射線量が多いところに関しては、3.11の爪痕が凄まじかったです。

(その3)2度の礼文岳登山
嫁と1回目の登山:http://okapon2005.com/blog-entry-2066.html
家族で2回目の登山:http://okapon2005.com/blog-entry-2072.html
1回目は日帰りで嫁と、2回目は次女も入れて礼文で1泊して3人で礼文岳に登山しました。来年は家族で利尻山に登山したいところです。

上記以外はあまり大したことが無かったです。漫画の読書用に嫁にHuawei Mediapad T2タブレット、自分用にiPad4mini4買ったり、サブのPCとしてhpの1HP76PA-AAAAを買ったり、おもちゃの缶詰がもらえたことぐらいです。
総括(その2)釣り編に続く。
- 関連記事
-
-
産まれて初めての人間ドック 2018/01/16
-
2018年 平成30年 あけましておめでとうございます 2018/01/02
-
2017年の総括(その1)釣り以外 2017/12/30
-
「リンゴ!一緒に食べられるね!」自分バージョン (その2) 2017/11/05
-
「リンゴ!一緒に食べられるね!」自分バージョン 2017/11/03
-
このエントリーのカテゴリ : 未分類