fc2ブログ

飛行機でブロッケン現象の撮影に成功

 先日の札幌遠征は往復飛行機を利用しましたが、ブロッケン現象を見ることが出来、撮影にも一応成功しました。
ブロッケン現象とは:https://matome.naver.jp/odai/2141905191816994801

 今まで数回見たことはあるのですが、撮影できたのは初めてです。飛行機の影が雲に映り、2重の虹が見られました。

ブロッケン1

ブロッケン2


 それにしても、今回の帰りの飛行機には参りました....札幌丘珠空港の除雪遅れのため出発が1時間遅れたのですが、JALからの連絡がギリギリで遅かったため丘珠空港で2時間近く待つはめなりました。新千歳空港と違い、丘珠空港にはほとんど何も無いので時間をつぶすのがかなりの苦痛でした。

 また、着陸時に強い横風を受けたためメチャ揺れました。今までも大揺れして怖い思いをしたこともあるのですが、小型機のプロペラ機のため揺れの感じ方が違います。
 普通の飛行機は揺れても、どうーん どうーんという感じですが、小型機だとガツンガツンという感じで鋭く揺れます。頭を壁に打ち付けてしまいました。メチャクチャ怖かったです。

 ちなみに外観と、機内の様子は以下の通りです。横3列です。バスより余裕で狭いです。(36人乗り)

利尻空港

飛行機内

 昨年くらいから、利尻-丘珠便等の扱いがHACからJALに変わりました。HACの時は、悪天候に強いのは明らかに飛行機>フェリーでしたが、今は微妙かもしれません。JALに変更されてから、天候調査で出発するかどうかはっきりしないことが増えました。(ただし、実際の就航率は不明です)
 以前、あまりにもHACが悪天候に強いため島では怪しい噂が流れていました

(噂その1)HACの機長は、元戦闘機乗りばかりなので悪天候は関係無く飛べる。
(噂その2)空港に降りられず引き返した場合はその分の給料が出ないから、飛んだら意地でも目的地に降りる。


 まあ、こういう噂が出るほどHACの就航率が高かったと言うことです。
関連記事
3925:
うわぁ、両方本当だったらかなり凄いですよね。
3924:うわさ
その1もその2もきっと両方なんでしょう!

(笑)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。