JGFAクロソイの日本記録3つめ(家族で5つ)
JGFAクロソイの日本記録3つめ(岸釣り20ポンド)をいただくことができました。
釣った時の記事:http://okapon2005.com/blog-entry-2091.html
これで私がクロソイの岸釣り2ポンド、4ポンド、20ポンドクラス、嫁がレディスの岸釣り8ポンドクラス、次女がジュニア部門の家族で合計5つの記録保持となりました。
JGFAの一般記録ページ:http://www.jgfa.or.jp/record/shore/
JGFAジュニアの記録ページ:http://www.jgfa.or.jp/junior/record/


今回は、今まで記録を持っていた赤塚氏が3.27キロで私は3.3キロ、その差30グラムでタイ記録となりました。(記録を抜くには50グラム以上差をつけないといけません)
私とタイ記録の、赤塚ケンイチ氏は、フィッシュマンという釣りメーカーの社長です。私が今回使用した竿はそのフィッシュマンの竿です。(ブリストベンダバール8.9M)なかなかの奇遇ですね。赤塚氏は気がついてくれるでしょうか?
フィッシュマンのHP:http://www.fish-man.com/

ただ、記録が出せたのは離島だからなんですよね。ある意味どなたでも、利尻島(その他離島)にくれば記録魚に出会えるチャンスがあります。正直なところ、あまり技術も要しません。私の記録魚の3匹は、シーズンオフでなおかつ港の中での記録です。最低限の技術と、それなりの運があれば大型魚を釣るこチャンスがあるのが利尻島(その他離島)です。(ただ、離島でも何やっても釣れない時は釣れないんですよね~。逆に今回のようにオフシーズンで港の中でも思わぬ時(ランディングネット不携帯)に大物が釣れたりします。)
釣った時の記事:http://okapon2005.com/blog-entry-2091.html
これで私がクロソイの岸釣り2ポンド、4ポンド、20ポンドクラス、嫁がレディスの岸釣り8ポンドクラス、次女がジュニア部門の家族で合計5つの記録保持となりました。
JGFAの一般記録ページ:http://www.jgfa.or.jp/record/shore/
JGFAジュニアの記録ページ:http://www.jgfa.or.jp/junior/record/


今回は、今まで記録を持っていた赤塚氏が3.27キロで私は3.3キロ、その差30グラムでタイ記録となりました。(記録を抜くには50グラム以上差をつけないといけません)
私とタイ記録の、赤塚ケンイチ氏は、フィッシュマンという釣りメーカーの社長です。私が今回使用した竿はそのフィッシュマンの竿です。(ブリストベンダバール8.9M)なかなかの奇遇ですね。赤塚氏は気がついてくれるでしょうか?
フィッシュマンのHP:http://www.fish-man.com/

ただ、記録が出せたのは離島だからなんですよね。ある意味どなたでも、利尻島(その他離島)にくれば記録魚に出会えるチャンスがあります。正直なところ、あまり技術も要しません。私の記録魚の3匹は、シーズンオフでなおかつ港の中での記録です。最低限の技術と、それなりの運があれば大型魚を釣るこチャンスがあるのが利尻島(その他離島)です。(ただ、離島でも何やっても釣れない時は釣れないんですよね~。逆に今回のようにオフシーズンで港の中でも思わぬ時(ランディングネット不携帯)に大物が釣れたりします。)
- 関連記事
-
-
(追悼) 利尻島のロックフィッシングのパイオニア、く~にゃんさん(工藤さん)逝く 2018/02/24
-
やっぱりガルプは予想通りの復活ですね(NEW ガルプ! ) 2018/01/25
-
JGFAクロソイの日本記録3つめ(家族で5つ) 2018/01/20
-
2017年の総括(その2)釣り 2017/12/30
-
最高気温が-1℃と、久しぶりに暖かかったので釣り 2017/12/10
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り