fc2ブログ

ゴムボート船検合格への道(その5 最終回)書類等が届きました

 船検が終わってから5日、とうとう我が家に船検関係の書類が届きました。GWに入るので、急いで書類を作って送ってくれたようです。かなり速いほうだと思います。(ちなみに島では、自動車免許の書き換えで新しい免許がくるまで1ヶ月くらいかかります。)

 JCI(日本小型船舶検査機構)さんは終始大変丁寧で親切でした。国関係の機関とは思えない親切さでした。ただ、難点はJCI認定品の全てがバカ高いことですね。もう完全にぼったくりレベル。これは何とかして欲しいです。ライフジャケットに桜マークが必要になったため、インフレータブルのライフジャケットTYPE Aなんか売り切れまくりの、再生産未定ですからね。(自分の欲しいBLUESTORM(ブルーストーム)のBSJ-4320RSなんて、販売再開がいつになるやら ....)

 船舶検査済年票シール、次回検査時期指定票シール、船舶番号シールの3点セットです。また、船舶検査証と手帳(手帳と言っても紙一枚ですが....)もついてきました。

船検書類

 船舶検査証と手帳は防水パックに入れて船に積んでおきます。シールの3点セットは船検プレートに貼り付けて、船につるします。

船検プレート

 船検プレートなんて、ただのプラ板なのですが、島では手に入らないので注文しました。ただの板のくせに高価です。バカ高いので以下のamazonでは買っていません。

アキレス(Achilles) 船検プレート(登録兼用) N-PT2
アキレス(Achilles) (2014-11-11)
売り上げランキング: 84,107

 さて、波が収まったらいよいよ出船です。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

14年ぶりに、おテレビ様がきた VIERA TH-32J300 Mar 21, 2023
KEF LSXⅡ導入後のインプレ Mar 18, 2023
オーディオ遍歴 (約40年分) Mar 16, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。