夏枯れ釣行その2 マイボート 魚群探知機 PS-611CN導入
夏枯れの日々が続いております。風がかなり強く条件は良くありませんでしたが、GPS付き魚群探知機 HONDEX PS-611CNを購入したので、そのテストもかねて嫁と色々な釣りをしてみました。(この日もC級ポイントにしか入れていません。)
製品HP:https://www.honda-el.co.jp/marine/PS-611CN.html

(その1 カレイ釣り)
まずは、前回ギスカジカの釣れたポイントでカレイ狙い。全くの無反応で、仕掛けも根掛かりでロストしてしまいボウズ。
(その2 ジギング)
気分を変えてジギングもしましたが、魚探には何も写らずボウズか?と思ったところ、底が見える浅場(水深10m)でホッケが1匹だけ釣れてボウズは回避。
このポイント以外は、風波が強く、ジギングに適したようなポイントにはいけませんでした。(岸沿いだけ波が無かった。沖はビュービュー)
(その3 ワーム)
一度戻り、ワームタックルに持ち替えて再挑戦したところ、ホッケ1匹を追加。しかし、ホッケはそれで終了。
水深10m程度の岩場で撃ち続けていると、良型のクロソイや中型のアブラコは何とか数匹だけ釣れました。ただ、少し暗くなってからは、魚探にも小ガヤの反応が現れてきて、ガヤ以外がかからなくなりました。(海を覗くとガヤの群れがワームにまとわりついているのが見えました。)


下の写真をよく見ると、海底が写っています。水深10m程ですが、凄い透明度です。

岸から釣るのとあまり変わらない釣果となりました....
※以下魚群探知機 HONDEX PS-611CNのファーストインプレ
・GPSは非常に便利。自分の居場所がよ~く解る。(景色だけではイマイチ場所を特定出来ない)
・魚がいるのは、よ~く解る。(ただ、海をのぞき込んだだけでも、魚は十分見える)
・底の状態はイマイチ解らない。(慣れたら解るかも?)
・魚の大きさも良く解らない。(慣れたら解るかも?)
・魚がいない場所はホントにいない。寂しいくらいに無反応。
・ポイントを知らないと、思ったほど役に立たない。
・広大な海で、ポイントを探すのは極めて難しい。
・使い方は簡単。
・組み立ては簡単だが、説明書が不親切すぎて間違えて組み立てた。(一応動いた)
・今のところ、思ったほど役に立っていないが、それなりに楽しい。今後は役に立ってくれるだろう....
製品HP:https://www.honda-el.co.jp/marine/PS-611CN.html

(その1 カレイ釣り)
まずは、前回ギスカジカの釣れたポイントでカレイ狙い。全くの無反応で、仕掛けも根掛かりでロストしてしまいボウズ。
(その2 ジギング)
気分を変えてジギングもしましたが、魚探には何も写らずボウズか?と思ったところ、底が見える浅場(水深10m)でホッケが1匹だけ釣れてボウズは回避。
このポイント以外は、風波が強く、ジギングに適したようなポイントにはいけませんでした。(岸沿いだけ波が無かった。沖はビュービュー)
(その3 ワーム)
一度戻り、ワームタックルに持ち替えて再挑戦したところ、ホッケ1匹を追加。しかし、ホッケはそれで終了。
水深10m程度の岩場で撃ち続けていると、良型のクロソイや中型のアブラコは何とか数匹だけ釣れました。ただ、少し暗くなってからは、魚探にも小ガヤの反応が現れてきて、ガヤ以外がかからなくなりました。(海を覗くとガヤの群れがワームにまとわりついているのが見えました。)


下の写真をよく見ると、海底が写っています。水深10m程ですが、凄い透明度です。

岸から釣るのとあまり変わらない釣果となりました....
※以下魚群探知機 HONDEX PS-611CNのファーストインプレ
・GPSは非常に便利。自分の居場所がよ~く解る。(景色だけではイマイチ場所を特定出来ない)
・魚がいるのは、よ~く解る。(ただ、海をのぞき込んだだけでも、魚は十分見える)
・底の状態はイマイチ解らない。(慣れたら解るかも?)
・魚の大きさも良く解らない。(慣れたら解るかも?)
・魚がいない場所はホントにいない。寂しいくらいに無反応。
・ポイントを知らないと、思ったほど役に立たない。
・広大な海で、ポイントを探すのは極めて難しい。
・使い方は簡単。
・組み立ては簡単だが、説明書が不親切すぎて間違えて組み立てた。(一応動いた)
・今のところ、思ったほど役に立っていないが、それなりに楽しい。今後は役に立ってくれるだろう....
HONDEX(ホンデックス) 魚探 5型ワイドポータブルGPS内蔵プロッター魚探 PS-611CN.
posted with amazlet at 18.07.20
ホンデックス(HONDEX)
売り上げランキング: 10,924
売り上げランキング: 10,924
- 関連記事
-
-
マイボートジギングは不発 テトラ穴撃ちは成功 2018/07/30
-
利尻島も夏枯れ...じゃない??? 2018/07/27
-
夏枯れ釣行その2 マイボート 魚群探知機 PS-611CN導入 2018/07/20
-
夏枯れ釣行その1 夜の岸づり 2018/07/20
-
利尻島といえど、ポイントで釣らねば釣れぬ... 2018/06/17
-
このエントリーのカテゴリ : 釣り