利尻島も夏枯れ...じゃない???
ここしばらく夏枯れ気味で、ブログでもアップしたとおりボートも最近は不発でした。ただ、せっかくの凪だったので嫁と港に夜釣りに行きました。夏枯れでしたので、小物狙いで竿はスピニング柳龍にしており、ランディングネットも持たないで行きました。(万が一のことを考え、落とし玉は軽いので持参)
予定では、小ガヤの猛攻に遭うはずでした。もちろん、予定通りとなりました。
しかし、ガヤの食べきれないような大きくて硬めのワームを用いたところ、30UPのクロソイがかなり釣れました。(真夏の岸釣りとしては、今までで1番くらい釣れたかも?)
嫁の最大は38センチのクロソイでした。30UPのクロソイを10匹ほど釣りました。

自分も最大は38センチのクロソイでした。30UPを20匹以上釣った気がします。竿は硬めのポセイドンにしておくべきでした。柳龍ではちょっと抜けない魚が多かったです。(リーダーを手で持って抜き挙げました)

まあ今回も、利尻島あるあるの、ボートより、港で岸釣りした方が釣れるでした。
予定では、小ガヤの猛攻に遭うはずでした。もちろん、予定通りとなりました。
しかし、ガヤの食べきれないような大きくて硬めのワームを用いたところ、30UPのクロソイがかなり釣れました。(真夏の岸釣りとしては、今までで1番くらい釣れたかも?)
嫁の最大は38センチのクロソイでした。30UPのクロソイを10匹ほど釣りました。

自分も最大は38センチのクロソイでした。30UPを20匹以上釣った気がします。竿は硬めのポセイドンにしておくべきでした。柳龍ではちょっと抜けない魚が多かったです。(リーダーを手で持って抜き挙げました)

まあ今回も、利尻島あるあるの、ボートより、港で岸釣りした方が釣れるでした。
- 関連記事
-
-
漁火光柱も見えたよ ゲストさん達と釣りをしました(岸とボート) 2018/08/04
-
マイボートジギングは不発 テトラ穴撃ちは成功 2018/07/30
-
利尻島も夏枯れ...じゃない??? 2018/07/27
-
夏枯れ釣行その2 マイボート 魚群探知機 PS-611CN導入 2018/07/20
-
夏枯れ釣行その1 夜の岸づり 2018/07/20
-