fc2ブログ

貧果が続いたので、テトラの穴撃ちでリベンジ

 ジギングの調査が散々の結果に終わりました。丸2日かけて、20キロ以上ボートを走らせ、ジグを何個も殉職させ、まともな釣果は中くらいのマゾイ1匹のみ。もちろん、一緒に来ていた嫁は釣りにならず。これはストレスがMAXとなります。そこで夏でもボウズの可能性が低めのテトラの穴撃ちでリベンジしました。

 とにかくテトラの穴撃ちはゴムボートのパンクとの勝負となります。テトラ帯なのでアンカーはうてない、ボートがテトラに当たるとパンクする危険性がある、下手をすると隠れテトラで座礁する、魚がかかるとテトラに引っ張られる、それなのに大きな魚は真上に抜かないと根ズレでラインブレイクするから難しい、という風に元々難易度高めの上ゴムボートには非常に条件が厳しい釣りです。常に操船し続けなければいけないので、エレキが欲しいところです。

 というわけで、四六時中せわしなくオールとボートフックで操船しながら釣りをしました

 今回は前回釣行時より食いはよく、ちゃんと穴の奥に入れられれば当たることが多かったです。今回は嫁が大きいのをあげることが多かったです。今回最大となるはずだった50センチ級のクロソイが嫁のワームを船縁まで追ってきて、ワームを口にしたのですが瞬間的に吐き出したのか、ヒットしませんでした。(その他根ズレによるラインブレイクが2回)
前回のテトラ撃ち:http://okapon2005.com/blog-entry-2168.html

いろいろ釣れましたが大きかったのは30センチくらいのハチガラ
ハチガラと嫁

シマゾイ37センチ
シマゾイと嫁

一番大きかったのはクロソイ45センチでした。
クロソイと嫁

 いつものガヤはたくさん釣れましたし、良型のアブラコ、小型ながらマゾイも釣れたので、6目釣りが出来ました。大変せわしなく、リスクも高めの釣りですが、夏場の昼間に手堅く釣るにはこれしかないかも?
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。