fc2ブログ

利尻島はブリは絶不調だけど鮭は好調???

 利尻島はブリは絶不調であまり釣った人はいません。ここまで北上して来ないのかも?その反面、鮭は好スタートを切ったようです。自分はダメダメですけどね


(鮭釣り1回目)
 最初の釣りピークのフレッシュランの影響が残っており、カラフトマスやサケの雰囲気がありました。しかし、数投目で何かに引っかけたのか?愛竿のテイルウォーク KEISON Titan LIMITED VII 110H-ti"GINSEI"を折ってしまい釣りになりませんでした。

竿折れ

 仕方が無いのでソイ釣り用のロッドを使用しましたが、ウキルアーを投げられるわけもなく、向かい風の強風の中浮きも遠投出来ず、ルアー単体で頑張りました。頑張った甲斐があり、大型のアブラコは釣れました。(鮭は釣れず...)

アブラコ


(鮭釣り2回目)
 この日は明らかに日が悪かったのですが、嫁と釣りに行きました。(悪い理由:最初のピークから日が経ちすぎ、べた凪過ぎ、鮭の気配なさすぎ)

 かなり粘りましたが、基本はガヤばかり....嫁は利尻島では珍しいハゴトコ、自分も珍しくガヤのダブルが釣れました。

はごとこ

ガヤダブル


(鮭釣り3回目)
 夕方ポイントに行ってみると、ブナの入りきった鮭がもにょもにょしていたので竿を出しました。先行者には釣っている人もいましたがあまり状況は良くなさそうです。

 しかし、やっと来ましたよ。銀ぴかのスリムなメス(70センチ)

銀雌鮭

 自分が来てからはこれが唯一の獲物でした。(8人ほどいましたがヒットもありませんでした)たまたま銀ピカが私のエサの前にまわってきたんですね。ブナ狙いで浮き下はたったの30センチでしたがヒットしました。

 また、釣り場で偶然お会いした、このブログの読者でフライマンのSさんにタモ入れしていただきました。ありがとうございました。

アップ

イクラ

 ちなみにニューウエポン導入です。(折れた竿は修理に出しますがいつ戻るか解らないので新しく購入しました)

 ダイワ ソルティスト AK 130H・Nです。以前旧型を使用していましたが、それは売却済みです。

新竿

 長くて、強くて、見た目よりはかなり軽めの竿です。(長いし太いので結局は重いですけどね)旧型の時は振り抜きが少しダルな感じでしたが、この新型は力強くブレ無くシャープに振り抜けます。

 カムイトゥクシーが欲しい気もしましたが、値段がバカ高いことと、新型のAGSは壊れやすいとの噂もありやめました。旧型は人気が高く、程度が良いと新品同様の値段だったりします。ガイドは普通に戻してくれないかな~。
関連記事
3935:
イーさん
鮭は日が良ければ、鴛泊港にも入ることがあるそうです。
一番近くで、湾内の発電所の流れ出しと、その先のカーブの流れだし。
近場で一番無難なのは雄忠志内漁港です。
ただ、どちらも歩きでは遠いですね(10キロくらい)。
レンタカーかバスかタクシーですね。自転車なら可能かな?

3934:
すみません、鴛泊の近くにどこで釣ることができますか?鮭釣りたい!
3931:
AGSじゃないカムイが出れば欲しいです。
ただ、島だとAK13Hでもごつすぎるくらいですけどね。
折れた銀聖くらいで丁度良い感じ。
3930:
もう少ししたら3代目のカムイが出ると岡さんが言ってましたよ。あと数年?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。