fc2ブログ

リールを新型に更新(一気に3機種)現用リールも紹介

 スピニングリールを一気に3機種更新しました。今回更新した理由は特にないのですが、ひとつにはヤフオクで売りさばく際には一気にやった方が手間がかからないからです。

自分がスピニングリールを選ぶ際に最も重視するのは耐久性です。回転の滑らかさは使っているうちに落ちますし、最近のリールは中級機以上ならドラグ性能も良いですからね。スピニングではリールよりロッドの差の方が圧倒的に気になります。(ベイトはリールの差もかなり気になります)

以下に耐久性についての具体的なメモ
・海外製の廉価大型フライリール 新品なのにドラグが効かず、阿寒湖にて千載一遇の大型をバラす
・14スフェロス ジギングで10数回使用し、回転がゴロゴロになった。
・昔のバイオマスター 知床のカラフトマス爆釣のため、新品のハンドルが初回釣行で破損。
・昔のバイオマスター 鮭とファイト中にギアが破損し、巻けなくなった。
・昔のツインパワー 度重なる鮭釣りで回転時にゴロゴロに。
・08ツインパワーMg しばらく使っていたら回転が悪くなった
・12ヴァンキッシュ 回転が悪くなるほど使わなかった。新しい機種なので長寿命?
・07ステラ さんざん使ってゴロゴロになったが、そのたびにメンテで再生


(結論)
何を使ってもゴロゴロにはなる。
高価な方が高寿命。新しい方が高寿命。
最新のステラを買うのが正解



そこで、リールを買い換えました。しかし、ステラは高いので無理


①18ツインパワーHD5000XG(PE3号50ポンド)(新規購入)
鮭用
ラインはPE2号くらいが適正だろうが、ゴロタ場やテトラがある釣り場も有るので少し太めにしている。港や砂浜なら2号以下でも大丈夫のはず。ジギングの予備リールでもある。
最近散々使用している。鮭釣りには無駄なほど滑らかな回転。ドラグの効きも素晴らしい。かっこも良い。非常にお気に入りの逸品。
耐久性が売りのリールなので耐久性にも期待
ただ、ライン止めが無いのはいただけない。かなり不便。
ツインパHD



②16ヴァンキッシュ3000HGM(PE1.2号25ポンド)(新規購入)
ソイ釣り用
ラインは0.8号、1号も考えたが、やはり太めの1.2号にした。夜釣りで風が強いこともあり、0.8号ではコンクリートに触れただけでブレイクする。ただやはり、飛距離や風への強さの関係で1号にするかもしれない。
極めて滑らかな回転、大きさの割に軽い、やはりステラの次のランク。
しかし.....ソイ釣りには大きすぎたかも....C3000(コンパクトサイズ)のつもりで購入したら、フルサイズの3000だった...なんとシリーズ中、HGMだけが唯一Cじゃない...
メチャ軽いんだけど、ボディが大きいので、振った時に重く感じるというか、抵抗を感じる...
海アメ、海サクラ、ヒラメ、ホッケ、磯ロック等にはベストっぽいんだけど利尻島ではあまり使わない....
ヴァンキッシュ



③18ストラディックSW5000XG (PE2号30ポンド)(新規購入)売却済み
ジギング用
中級機であり、重厚さはないがシャープでかっこいいデザイン耐久性が心配であるが、ブリ釣りをする回数が激減したので今のところはへーきへーき。鮭釣りの予備リールでもある。
 大型ブリを釣ったらゴロ感が出てきたので売却。耐久性に難有りか?
18ストラ



④16エクスセンスLB C2000MDH(PE0.8号14ポンド 替えスプールナイロン8ポンド)売却済み
ソイ釣り(実家に帰省した時の磯のグレ釣り)
サイズが小さいので、PEは0.8号しか巻けない感じ。本当は1号が使いたい。ソイ釣りにレバーブレーキは不要であるが、帰省時に磯でグレ釣りをするときには必要なので使用中。ワンタッチでスプール交換できるのは良い。(記録を狙う時にすぐに替えられる)
かっこよくて、ドラグの効きも良い。エクスセンスは耐久性が低い印象があるがこれは大丈夫そう。(安い方のエクスセンスがダメなのかも?)
 やはり北海道ではレバーブレーキは不要。スプールが小さすぎのため売却。ただ、良いリールである。
LB



⑤唯一のダイワ!! 18 フリームス LT2500D(バウオ スーパーハード ポリアミドプラス12ポンド)
(サブ・貸し出し用)
女、子供、お客さん貸し出し用。超久しぶりのダイワのスピニング。安いし、軽いし、ドラグの性能も良い。ただし、安いからか、ダイワだからなのかは解らないが耐久性はいまいちの感じ。リールの巻き心地が既に落ちてきた。
また、デザインが安物臭くて気にくわない。真っ黒ボディのタトゥーラがこれを購入する時点で発売されていたら、それが欲しかった。
これを使用して、ダイワのスピニングリールも良いものだと思った。
フリームス



⑥14スフェロスSW 6000HG (PE2号30ポンド)売却済み
ジギング・鮭の女、子供、お客さん貸し出し用。安い大きい・メチャ重い。耐久性はそれなりかな?
う~ん、安いのは安いなりかな~。ヘビーに使うならやはり良いものを買った方が良い。
 回転がイマイチになり、重いし売却。耐久性はイマイチか。
スフェロスSW


結論:やはりステラが欲しい
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ここしばらくの釣果 覚え書き May 21, 2023
1日で一生分のクロソイを釣る May 14, 2023
やる気の無い嫁にも大型クロソイが??? May 07, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。