釣り場開拓............失敗
近所に大昔は釣れたという沼があるので調査してきました。

大昔はダムだったとか???メチャクチャ浅いです。狭いです。水面ギリギリまで水草が生えています。本土の雷魚池の感じです。
生体反応全く無しです。釣り人が来た形跡も全くありませんし、人が入った形跡もありません。
あまりにも浅いため、冬は沼の水分全てが凍結し、魚は生きていけないのかも知れません。失敗です...
※四国に住んでいた時はバス釣りで、ため池巡りをして穴場を見つけたりしていたのですが、北海道では駄目ですね。小場所は全て凍るためか魚が住めない場所が多いですね。釣り人の形跡がない場所で釣れた試しが有りません。

大昔はダムだったとか???メチャクチャ浅いです。狭いです。水面ギリギリまで水草が生えています。本土の雷魚池の感じです。
生体反応全く無しです。釣り人が来た形跡も全くありませんし、人が入った形跡もありません。
あまりにも浅いため、冬は沼の水分全てが凍結し、魚は生きていけないのかも知れません。失敗です...
※四国に住んでいた時はバス釣りで、ため池巡りをして穴場を見つけたりしていたのですが、北海道では駄目ですね。小場所は全て凍るためか魚が住めない場所が多いですね。釣り人の形跡がない場所で釣れた試しが有りません。
- 関連記事
-
-
ソイ釣り2回目 2006/05/18
-
ソイ釣り 第一回目 2006/05/15
-
釣り場開拓............失敗 2006/05/13
-
近所の小河川で試し釣り 2006/05/10
-
近所のお花畑に行きました 2006/05/08
-