fc2ブログ

大阪たこ焼きを食す 関西旅行(その6)

 今回はたこ焼きです。嫁がやたらとたこ焼きを食べたがったので合計3件行きました。今回は、どこも美味しかったです。しかし、お店でたこ焼きを食べることは少ないので、まともなインプレは書けません。(家では、たこ焼き用のプレートでたま~に作ります。)


(その1)わなか なんばグランド花月の隣
 ここが一番美味しかった気がします。狭いながらも、イートインスペースも有って食べやすかったです。
わなか2

わなか

わなか1


(その2)はなだこ 新梅田食堂街
 ネギ沢山で華やかでデラックスな感じのたこ焼きです。もちろんここも美味しかったのですが、自分には少~しだけ味が濃いめだったかな?自分はすぐにお店の場所が分かったのですが、嫁は途中ではぐれて行方不明になってしまいました。この食堂街は非常に狭いのですが、大変迷いやすいですね。

はなだこ店

はなだこ3

この食堂街には超人気居酒屋の「大阪屋」、串カツの「松葉」をはじめとして美味しそうなお店が多く、大変良い場所ですね。
大阪や

 北海道では食べられないので、〆に一幸舎の黒を食べました。う~ん、普通に白の方が好みです。失敗した....
一幸舎



(その3)たこ昌 関西空港
 ここでは出発前に明石焼きを食べました。明石焼きは25年ぶりでした。あっさり味で美味しく、自分でも作ってみたいです。ただ、この店より、25年前に行った商店街のお店の方が美味しかったですね。(場所は完全に失念)
 実はこの時、空港内でラーメンも食べたのですが、それは完全にアウトでした。他のを食べるべきでした。時間とお金が無駄になり大変悔しいです。(おそらく、不味い水で作られた塩ラーメンなのではないかな?水の不味さで出汁が死んだ感じでした。)

たこまさ1

たこまさ2



(番外)鶴橋風月 札幌大丸店
 今回は、串カツやたこ焼きが優先でしたので、お好み焼きを食べる機会はありませんでした。
 そこで札幌に戻ってからですが、大丸に入っている鶴橋風月に行きました。北海道に札幌の風月は15店舗ほど有るのですが、鶴橋風月は東北・北海道地区ではここ1件のみです。おそらく、ふたつの風月は直接は関係はないものだと思われます

鶴橋1

おこのみ

 札幌風月も美味しいのですが、もちろんこちらも美味しいです。鶴橋は雑多な感じの町なので、お好み焼きもそのような感じかと思いきや、かなり上品な感じのお好み焼きが出て来ました。見た目以上に食べ応えがありました。札幌風月と鶴橋風月食べ比べしてみると面白そうです。
 

(おまけ)
 昨夜、兵庫出身のどいどい宅にてタコパを行いました。ただ、どいどいは地元民のくせに広島のオタフクソースを使おうとしたので、私の持ち込んだ兵庫のオリバーのどろソースを使わせました

たこぱ1

 今日のお昼食は、昨日食べ残したたこ焼きでした。
たこぱ2
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。