fc2ブログ

その他のグルメ 関西旅行(その7)

 最後は、串カツ、たこ焼き以外で食べたものです。
 グルメ編ラストは、その他のグルメです。訪問順に並んでいます。


1 神戸三宮「大関」
 神戸空港到着後に利用。三宮駅から徒歩5分くらいで着くようですが、夜の雨降りで全く方向が解らず、到着まで30分ほどかかりました。雨粒がスマホの画面に当たり、目的地がいつの間にか別の場所に変わっていたのも時間がかかった原因です。

 ここは、炉端焼きの元祖のお店のようです。

大関1

 北海度ではあまり食べられない食材を注文しました。奥が鯛のお造りです。
大関2

 左は超久しぶりのカマスです。右はモツ串です。
大関3

 25年ぶりに食べる太刀魚です。(太くて、場所的にも一番良いやつです)
太刀魚

 大関酒造の大吟醸、美味しくいただけました。
大関4

 雰囲気の良い中、美味しく食事を出来ました。お土産にワンカップをいただけました。(淡麗辛口で飲みやすいお酒でした)
大関5



2 京都駅「イノダコーヒー」
 人口が多いだけあって、京都駅は朝から混んでいました。開店直後でしたので、ここは並ばずには入れました。おしゃれなお店に入ることなんて滅多に無いのでどきどきでした。コーヒーも食事も美味しかったです。(食い倒れツアーに向けて軽食としました)我が家で淹れるコーヒーの方が美味しいお店が多いのですが、ここのコーヒーは美味しかったです。(自分で淹れたのと味が近い気がしました)
イノダコーヒー



3 チェーン店「とんかつKYK」
 大阪観光をして散々歩いて疲れ切ったときに、目についたのがここKYK。チェーン店ではあるものの美味しいトンカツを出すお店として有名とのことで入りました。

KYK1

 奮発して黒豚ロースと、エビフライにしました。美味しかったです。ただ、帰宅して確認したところ、エビフライではなくエビかつがオススメとのことでした。これはリベンジですね。もちろんエビフライも美味しかったですよ。
KYK2



4 東梅田「縄寿司」
 東梅田駅から近いのですが、その東梅田駅が解らず、駅に着いてからも解らず、30分以上彷徨って到着出来ました。
 回らない回転寿司と思ってもらえば良い感じです。

縄寿司3

 光り物中心にオーダーしましたが、一番食べたかったコハダが売り切れなのが残念でした。北海道ではあまりコハダは出てきません。
縄寿司1

 一番美味しかったのは、写真の中トロと、北海道では見かけないトリ貝でした。文句なしでした。
縄寿司2

 回転寿司のお皿の代わりに、木の札が置かれていきます。安価で明朗会計、雰囲気の良いお店でした。
縄寿司4

 


5 鶴橋生野コリアンタウン
 前日の夜に訪れた際は、ほぼ全て閉店中でしたが、普通の時間帯に行ったら、あまりの混雑ぶりに驚きました。鶴橋駅からコリアンタウンまで徒歩10分程度と近くもないのですが、若い女の子の列が駅からコリアンタウンまで続いていました

コリアン1

 あまりの激混みで、食べ歩きできる状態ではありませんでした。下の写真が一番混んでいたお店です。
コリアン4

コリアン3

 なんとか、空いていたお店でチヂミ等をかって食べることが出来ました。
コリアン6

コリアン5

 この、麦の家の海苔巻きも食べてみたかったな~。
コリアン

 お土産は山田商店のキムチです。においが漏れないように、においが漏れない特殊ビニール2重にして持ち帰りました
キムチ

 写真の上がオーソドックスな白菜とさっぱりとして他とキムチと合わせやすいセロリ、下が、王道のチャンジャ、タコ、沢ガニです。(セロリ+沢ガニの組み合わせはオススメ。タコ+セロリも。)
キムチ2

 山田商店は通販もしていますが、島に届くまでに時間がかかりすぎそう。
https://www.yamada-syouten.com/shop/

 飛行機等で持ち帰るなら、こういう袋が必須。↓かなり効果があります。これがないとマジやばいですよ。生ゴミを捨てるまで日数がかかる時もオススメ。何かと使えますよ。




(大阪食い倒れのまとめ)
安くて旨くて雰囲気が良い 朝から酒が飲める

 大阪では昼間っからやたらと酔っている人を見かけますが、朝からこれほど飲める環境があるからなんですね。これはこれで良い環境だと思います。他の都市では見られない特徴ですね。ただ、禁煙の店が少ないですね。吸わない人には厳しいですね。かなり驚きました。

ちなみに、他都市で食べ歩いた中での個人的な印象は....
札幌は、ご当地グルメが豊富で、色々と美味しいけど何でも高い。(外れもあり)
仙台は美味しいけど牛タンと牡蠣以外のご当地グルメがない。
東京は何でもあるけど混みすぎているし、当たり外れも大きすぎる。
福岡はご当地グルメが多く、安くて美味くて雰囲気が良い。(外れても安いのであきらめられる)
宮崎はマイナーだけど、意外と安くて美味しいものが多い。ご当地グルメも意外と多い。
沖縄は、う~ん、好き嫌いが分かれそう。自分は好きだけど....珍しい食べ物はい~っぱい。
他の土地はよくわかりません。
関連記事

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する
最新の記事

ふるさと納税 覚書き Nov 24, 2023
ついにプチXーDay来たる Nov 22, 2023
いきなり冬になりました Nov 11, 2023

FC2カウンター

プロフィール

1967年生まれの80年代を愛するヲタクです。 利尻島の釣り情報をメインに発信していきます。

ブログランキング関係

一応参加しています。

にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ

プライバシーポリシー

当ブログでは、第三者配信による広告サービスを利用し、 ユーザー様が閲覧する他のサイト、興味のある広告を配信しています。

そのため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 (氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。

当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 を使用されないようにする方法については、 こちらを参考し設定変更をお願いします。
詳しくは、Adsense広告の、公式プライバシーポリシーをご覧ください。